⚪︎子供に優先順位を身につけてもらおう⚪︎


こんにちはカナヘイハート


いつもご機嫌をモットーにしている、ゆかままです(ᴗ‵๑)


なぜか?

それはママの笑顔が家族の笑顔につながるからですカナヘイうさぎ



仕事してる時も、「この考えは育児にも使えそう~」とか気づくことがたくさんありますカナヘイきらきら


仕事が忙しい時期に入ってます。

やってもやっても、またくる、、、ショックなうさぎ

周りの人に頼りながら、なんとかクリアしてます。


仕事してたら、きりがないんですよね。

でも定時には帰りたい。

なので、大量のやることの中から、

優先順位つけていきます。



「これ、今すぐかな?いつまでに取りかかれば間に合うかな?」

と、自分で仕事に締切をつくります。


朝一に「こっちが先で~、今この目の前のは午後からでも間に合って~、それから~。」


というふうに、仕事を全部わけわけ。


もちろん、お仕事によってはご自身のペースでできないこともたくさんあると思いますが。


{8796D635-BCEB-48B0-B354-78ADEB9EB458}
今日は曇りなので、写真を楽しむ´◡`



これを、おうちに当てはめて考えると。


    私の優先順位=帰宅後の楽しい時間


なんですね。


で、楽しい時間にするにはイライラしたくないんです。


帰宅後のイライラといえば、明日の準備。


そこで子供と決めたのは、

「ママはご飯の後でみんなと楽しく遊びたいから、明日の準備は18:30までに終わらせてね。片付けが一番ね。」

です。


我が家ルールです。


18:30までなら、ダラダラしながらでも、遊びながらでもいいです。

とにかく「締切18:30」だけ気にかけてもらいます。


そうすれば子供も時計を見る癖がつくし、

親も「ダラダラしてる~。いつ片付けるの~」とイライラすることも減りますよね。


子供も「ママにこの話ししたら片付けるね。」という感じで、自分で時間管理してます。



もちろん、18:30を過ぎてもいいんです。

「今していることの終わりの時間を気にかける」癖がついてくれれば。



お互いが気持ちよく過ごすためのルールがあれば、お互いにストレスが少なくなりますよ。

ルールは家族会議で決めます。


親の独断にならないように、がポイントです。

子供への問いかけで、解決策を見つけたいと心がけてますカナヘイきらきら


とか言いながらよく怒ってますけどねあんぐりうさぎあんぐりうさぎあんぐりうさぎサッ

心がけが大切ですよねてへぺろうさぎ



あなたは子供に優先順位をつけさせてますか?