今日は細かいことで

思い通りに行かないことの連続で


苛つくとか

フラストレーションがたまる

ほどではなく


「もぉ〜🐮」と思うことが

多い1日でした。





人生ゲームは

まだ1度もやったことはありません😅



JH23Bはドライバーフィギュアの塗装をしました。


黒っぽい車に対しスーツの色が、当時のキャメルロータスのドライバーと勘違いさせるほどの黄色。こういうアンバランス加減が、マイナーチームの魅力のひとつでもあります。





ドライバーは前回に引き続き、ガブリエル・タルキーニ。






タルキーニは前年のコローニから、国際F3000に参戦していた時の所属先で89年からF1参戦を目指すファーストに移籍。

いち早く車を完成させ、モンツァサーキットでの連続走行でデータを蓄積し、FIAからのエントリーリストにもファーストの名前が記載され、カーナンバーも42に決まっていました。

しかしクラッシュテストをパスすることができず、予算不足も重なって開幕戦直前にF1参戦を断念。




これにより宙ぶらりんの状態になりかけたタルキーニでしたが、開幕前のテストでのクラッシュで大怪我を負った、AGSのフィリップ・ストレイフの代役に抜擢されることに。




ちなみに、ファーストのシャーシを買取り自社製のエンジンを搭載したのが、90年からF1参戦を開始し、その年限りでF1から撤退したライフでした。




汚くて見えにくいですが、タルキーニのヘルメットカラーリングの特徴である、スパイダー柄を再現しています。




今回はここまでです👋

3日前、スマホ充電器のプラグを

誤って濡らしてしまい


プラグを拭いて充電を試みるも

できたり、できなかったりと

不安定な状態に。


その後、同じタイプの

親戚の充電器で試してみるも

充電はできず…


ドコモショップに持っていく前に


ダメ元でもう一度

自分の充電器で充電をしてみると

これまでの不安定な状態が

ウソだったように充電が始まりました。


それからも何度も充電しましたが

状態は完全に戻りました。



機械は濡れると

直らないイメージがあったので

意外でしたね…





充電が普通にできるまで

バッテリーの減りを

なるべく遅らせるために

スマホは触りませんでした。


スマホのない時間

いつもと違う時間のようで

新鮮味もありましたが


やはり不便に感じましたね😅