不思議の国のアリス | 元祖!神脳味噌汁「世界」

元祖!神脳味噌汁「世界」

おれがいく。がんそ!かみのみそしる「ざ・わーるど」!

 
新企画!「SAOアリシゼーション」感想!
ぼちぼち進めていきます!さぁ!レッツラゴー!
第一話は時間長いので2話に分けて更新します。
 
・ソードアートオンライン
アリシゼーション
 
第一話A
 

 

 

ルーリッドの村。

その村では二人の少年が「天職」として鉄の硬さを誇る悪魔の樹、ギガスシダーを切り倒すため斧を振るっていた。

二人の少年の名はユージオ(声:島崎信長)、もう一人の名は…キリト(声:松岡禎丞)。

 

二人が仕事を終えじゃれ合っていると、二人の幼馴染であるアリス(声:茅野愛衣)が現れる。

雑談しながらアリスの弁当を食べる三人。ふと、話は弁当の消費期限の話に。

 

氷があれば弁当の消費期限も伸びるということで三人は「果ての山脈」にあるという氷の洞窟に冒険へと向かうことになった。

 

 

だが、それが三人の運命…そしてこの世界、果ては「別の世界」さえも大きく変えることとなるとは、知る由もなかった…。

 

 

<この回この台詞>

「禁忌が何だ!それはアリスの命より大切な物なのか!?」

―キリト、村の少年

 

 

<今日の一枚>

 

 

ドヤ顔でめっちゃ屁理屈こねているアリス・ツーベルクさん。

 

 

<ポイント>

 

 

 

 

○物語

・SAOシリーズ新作、アリシゼーション編。アニメ化!

・専門用語一杯、世界観謎というかなり不親切設計。まぁ、次回以降で伏線回収されるんだろうな。

・幸せな日常の終わり。子供達の数奇な運命の始まり。

・めっちゃ絵綺麗(小並感)。

 

○黒くない剣士

・どこかで見たような黒髪の少年。その名はキリト。

・キリト君の中の人はご存知、松岡禎丞さん。「アイマスM」の御手洗翔太の人で、「神撃のバハムート」では主人公的存在であるモブ、ファイターの人。

・「キリト」といえば桐ケ谷和人君のアバター。「SAO」で設定された姿であり、もちろん少年時代なんてあるはずはない。だとしたらこの子供は…?

・ユージオとイチャコラするキリト君。なんだ、こっちのキリト君はBL趣味か(違)。

・氷の洞窟にて竜の死体を見たキリト君達。周囲には宝物が一杯でも持っていくことはしないことに。妙な所律義だな。

→まぁ、さっき剣をパクりかけたけどな。

・禁忌目録に抵触したアリスを助けるため、整合騎士に立ち向かおうとするキリト君。君、子供の頃から血気盛んなのね。

・一つの物語が終わり、目を覚ます「和人君」。その目には涙。キリトと和人、その関係は…?

 

○疼く右目

・明らかになんか特別な存在であろう少年、ユージオ。

・ユージオの中の人は島崎信長さん。「牙狼VL」のルーク、「バキ」にてユージロー…の息子、刃牙だった人。「神撃のバハムート」ではトラウマ持ちの暗殺者、カムラの人。

・どこか気弱な、そして中性的な顔立ちのユージオ。オッサンに掘られるタイプのショタ味がある。←

・基本ヘタレな所あるけど、はしゃいだりすると急にイケイケになるユージオ。こういうのがキレると怖いんだよ。

・アリスが攫われるのを見ながら、何も出来ないユージオ。しかしその右目は異常な変化をしており…何か、ヤバい秘密持ちとか?

 

○不思議の国の少女

・不思議の国からこんにちは。Dズニ―映画じゃないよ。アリス。

・アリスの中の人は茅野愛衣さん。「ウルバト」のナヴィ子の中の人と言われ、他にも「あの花」のめんま、そして何より「このすば」のダクネスの人。「神撃のバハムート」では女体化したワトソンの人。

・「果ての山脈」に行くことについてあれこれ屁理屈を並べ立て、ユージオに認めさせるアリス。将来有望だな君www。

・吐く息が白いことから氷の洞窟が近いことに気づくアリス。…ところで君ら、氷が一杯あるところに行くのにそんな薄着だったのかw。

→まぁ、夏に厚着で出かけたら怪しまれるか。

・氷を回収し、洞窟の出口を目指すアリス。ちなみに放送当時「ゴブリンスレイヤー」も放送していたことから、ニコ動のコメントでは「ゴブリンが出る」と言われたとか何とか。

→ちょっと前の話でキリト君も言ってたし、フラグは十分だ!

・目の前で力尽きそうな暗黒の騎士に手を伸ばすアリス。ここは多分純粋な優しさからだろうな。

・躓いたせいでダークテリトリーに手が少し出てしまい、その結果整合騎士に連れていかれることになったアリス。指数関節ぐれぇ負けろよ。

・「明日の弁当、楽しみにしててね。」…その「明日」を一番信じたかったのはアリス自身だったんだろうな。

・竜に吊るされ、連れていかれるアリス。…運び方もーちょい何とかなんなかったかな。レディはもっと丁寧に扱うもんだろ。

→ちなみにここで締め付けを強くしすぎたり、運ぶのに時間をかけすぎるとMに目覚めてダクネスに進化するとかなんとか。

 

○謎の世界

・専門用語一杯で説明何もないけど、とりあえず頑張って付いていこう!

・見た感じ西洋風ファンタジーモノなのに、ちょいちょい出て来るシステムウィンドウ的な物や「システムコール」の掛け声がなんかアンバランス。仮想現実なんだろうな。

・木を切り倒すのが「天職」であるキリトとユージオ。また地味な仕事の上に子供がやるには地味に重労働と言う。

・「天命」…消費期限のオシャレな言い方だろうか。

・「禁忌目録」…あれか、イカ娘にそっくりな白いシスターさん(声:井口裕香)。

・ダークテリトリーで繰り広げられる整合騎士vs闇の騎士。最初のアクションシーンだけあって迫力の空戦!

・整合騎士の乗ってた竜、なんとなーく「青眼の白龍(ブルーアイズホワイトドラゴン)」に似てるよね。すごいぞー!かっこいいぞー!

・闇の騎士を倒し、アリスを連れて行った整合騎士、デュソルバート・シンセシス・セブン。セブン?セブン!セブン…。セブン!?セブンセブンセブン!←うるせぇ

・キリト君を何もせず吹っ飛ばしたデュソルバート。覇気か?ジレンのアレか?

・ダークテリトリー侵入したアリスは連れてくけど、自分に歯向かったキリト君は特に捕まえなかったデュソルバート。せめてもの慈悲か、任務意外に興味ゼロか。

・アリスのダークテリトリー侵入を見ていた謎のハゲ。難しい事言ってたけど、要するに「アリスがダークテリトリー侵入したよ」って言いたかったんだろうな。

 

 

image

 

 

 

 

<一言>

記事読んでいただければわかる通り、知識完全0でお送りしております。

こいつ全然わかってねーなwwwと笑いながらどうぞご覧くださいw。