たった7日間でメルアドリストを5600件集めるブログ -25ページ目

たった7日間でメルアドリストを5600件集めるブログ

何をするにもメルアドリストは重要です。メルアドリストは資産です。このブログではリスト収集について、リスト収集ソフト・ツールや、リスト収集方法の検証結果などを書いていきますヾ(⌒(ノ'ω')ノわーい

Twitterのユーザーが、ツイートの中でどこにリンクを張っているのかを調べてみると、

・LP(ランディングページ)

・楽天

・ニュースサイト

・まとめサイト

・アマゾン

・ニコ生

・無料オファー

・その他

などがありました。

私は今でもたまに、ユーザーがどんなツイートをしているのかを見るようにしています。


Twitterのユーザーが「どこにリンクを張っているのか、どんなことをツイートしているのか」をリサーチすることで、botに登録するつぶやき集をより自然に作成することができます。


どんなことでもバランスが大事です。無料オファーばかり紹介していると、「また何かを登録させようとしているのか。」と思われて終わりです。自分のLPばかりに飛ばしていても同じです。



・属性(ターゲット)に合わせた内容をツイートしつつ、


・まとめサイトのおもしろい記事に飛ばしたり、


・ニュース記事に飛ばしたり、


・「今日は電車が遅れて遅刻しちゃった~」とか、「やばいっ、明日朝一で会議だった(汗)」など日常の出来事も織り交ぜ、


・たま~にLPや無料オファーに飛ばすことで、より自然な内容になり、クリック率、登録率が増えていきます。



Twitterで集客・リスト収集を考えている場合は、一度Twitterユーザーがどんなことをツイートしているのかリサーチしてみましょう!


「おっ、こんなやり方もあるのか」と新たなアイデアが生まれることもありますよ!