クックパッドで開催されていたレシピコンテスト【ふくしま健民減塩レシピコンテスト】にて「理研ビタミン賞」を受賞しました。


こちらのレシピは福島在住のお友達から聞いた「ざくざく」という郷土料理をオリジナルレシピにアレンジしたものです。「ざくざく」とはいろんな具材をざくざく刻んで煮込んだけんちん汁。本来の具材は鶏肉と野菜に加えてきのこ、蒟蒻、焼き豆腐、凍み豆腐、さつま揚げ等が入るようですが、家庭ごとに味も材料も異なるそうなので、ご家庭にあるものでOKです。どの具材でも野菜→鶏肉の順に煮込めば大丈夫。これからの季節にもぴったりのほっこり温まる汁物、良かったらお試し下さいね(*´ェ`*)

材料(4〜5人分)
大根 3cm
人参 3cm
牛蒡 10cm
玉ねぎ 1/4個
長ネギ 10cm
里芋 1個
鶏肉 100g
豆腐 100g
水 600cc
和風だし(顆粒) 大さじ1
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1

①全ての具材を1〜1.5cm角の角切りにする。
②鍋に全ての野菜と水、和風だしを入れて中火にかける。
③ぐつぐつ沸騰してきたら鶏肉を加える。蓋をして野菜が柔らかくなるまで15〜20分煮る。
④野菜が柔らかくなったら豆腐を加え、醤油とみりんを加えて味を整えて出来上がり。

クックパッドには全行程写真付きで載せています↓

折角なので…
本日受賞記念に作りましたヽ(=´▽`=)ノ


薄味にして次男坊にも取り分け、好評でした。

この受賞はブログを始めた時からずっと仲良くしてくれている福島のMさんに捧げます(*´ェ`*)