今日は息子の眼科検診でした。
息子は去年の夏から見えにくい方の左目を鍛えるために1日3時間アイパッチを付けています。


これね。
アイパッチのせいで見える方の目の視力が落ちてしまうとアイパッチも中止になってしまうため、1ヶ月半〜2ヶ月おきに視力検査をしています。

今日の検査結果。
左目(内斜視)の矯正視力(眼鏡をかけての視力)が1.0出ました。

(´;ω;`)上がった…!

※斜視(遠視)の子供は眼鏡をかけたからすぐに見えるようになるわけじゃないんです。眼鏡を通して物を見るための視力を養わないと、見えるようにならないんです。近眼のように眼鏡を作って終わりじゃないのです(ヽ´ω`)

先生も驚いていました。
前回確か0.8が出て、それまでずっと0.3〜0.5くらいだったので、すごい集中してたね!頑張ったね!と褒めて頂いたのですが、なんせ子供なのでまぐれ…と言う事もあるのであまり本気で喜べずにいたのですが、更に視力が上がっていたのでちゃんと見れるようになってきたんだなぁとやっと実感がわきました。

矯正視力で1.0見えたら、黒板も見えるよね?
(´;ω;`)
良かった…。

今の眼鏡の度数が一番よく見える状態なので、暫くはこの眼鏡を使い続けて良いそうです。
まだまだアイパッチも続けていかなきゃならないし、眼鏡無しにはならないけど、こうして頑張りの結果が見えてきて本当に嬉しいです(´;ω;`)


眼科後に行った公園の紅葉。