前回のブログを読んだ友達から、
“~風邪をひいて嘔吐して~”って文を読んで、妊娠っ気!!?ってメールが
誤解があってはいけないので、、
妊娠ではないのです。。残念ながらw
元々、胃腸が弱いらしく、風邪をこじらせるとすぐにこうなってしまうのです
なので昨日は病院で診てもらってきました。
錠剤4粒&激マズ顆粒1袋を毎食後に飲まないといけないので苦ですが、
早く治さないとなので、頑張りまーす。
おっとーー!!
ヒメの月誕生日というのに、こんな暗い話題からスタートしちゃいました
先月は遊園地に行ったり、水族館に行ったり、、思い出がいっぱい出来た月だったネ
実家にいる期間が長く、多くの人に接したこともあってか、
話せる言葉も一気に増えた感じがします
ちなみに昨日のパシャリ
meの病院帰りにツタヤによってみると
アンパンマンのひらがなひょうのポスターがあったので購入してみました
そしてビックリしたのが、いきなりリンゴを指さして「あっぽー」だって
いつのまに英語が話せるようになってたの
アンパンマンに発音が似てるから言いやすかったのかな~
本当に「あっぽー」なんていつ覚えたんだろう・・・
では最近の様子をまとめ~
身長 : 測らせてもらえず
体重 : 11.0kg
歯 : 上6本 下6本
靴 : 13cm
~出来るようになったこと・様子~
・コップ飲みをマスター。飲み終わるとmeのところまで持ってきてくれる
・我が家のアンパンマンのブランコに一人で座れるようになった
・いないいないばぁの“わぁお”が好きすぎてか、いっつも「わぁお」って言いながらチャンネルを持ってくる
・いないいないばぁの“わぁお”っていう曲にあわせて踊れる
・車やショッピングカートが大好き。ブッブーって言って自ら乗り込もうとする
・○を書こうと頑張ってる
・ジュースに対する執着がすごい家では水で薄めてあげてます
・行きたいところややってほしいことがあると、meの手をひっぱったり後ろから押したりして連れて行く
~言葉~
・ぽっぽ(鳩)
・てぃてぃ(ハローキティ)
・がーがー(アヒル・カエル・くちばしのあるものや口の大きな動物系)
・そーちゃん(ゾウ)
・じゅっちゅ(ジュース)
・あーわ(泡)
・おんちゅ(オムツ)
・あっぽー(リンゴ)
・まー(まる)
・ぽっ(捨て)
・ぶっぶっ(車・電車・ショッピングカート)
・あめ(雨)
・め(目)
・あちっ(熱い)
・わぁお(いないいないばぁの体操?)
~理解できてるキャラクター(アンパンマンに出てくるキャラ)~
(話せないけど、○○はどーこだ?って言うと指がさせる程度)
・かまめしどん
・かつどんまん
・じゃむおじさん
・ばたこさん
・メロンパンナ
・ロールパンナ
・クリームパンダ
・アンモナイトくん
・ラーメン天使
・SLマン
・カレーパンマン
・しょくぱんマン
・キララちゃん
・ピザパイむすめ
たまに怪しいときもあるけど、結構な確率で当ててくれます
今月は、まず中途半端な状態になっちゃってる卵の負荷試験の続きを急がなければ、
残ってる予防接種のことも計画立ててかないと、、
そして希望している幼稚園の園庭開放も始まるし、、
non風邪で過ごせるように祈りましょう