How to make my life shiny...

How to make my life shiny...

私のバレエ人生、私生活、全ての記録として。
日々成長していけるように。

Amebaでブログを始めよう!
かなり更新が空いてしまいすみません笑い泣き


先週末、無事に海賊の公演を終えることができ
くるみ割りに向けてスタートしていますウインク
またこれについてはおいおい書きますね。




さて、バレエ留学の続き。



4度目の移籍をし、やっと辿り着いた私の居場所です。
まだ出来たばかりのスタジオで、先生も若く、生徒もそこまで多くはない場所でした。
今まで大手のスクールばかりにいた私ですが、小さいスクールでみっちりと教わることで成長することができましたニコニコ


もちろん、成長するかしないかは本人次第ですビックリマーク
でも先生との相性も大切です。
今の先生は、ワガノワメソッドの教授法をロシアで取っている方で本当に厳格なメソッドで教えてくださいます。
立ち方や姿勢から直され、もう全ての部分をご指摘いただきました笑い泣き


それが今では良かったと感じますが、そのメソッドと高校で習っていたバレエのメソッドの違いに悩まされました…


たくさん悩んだ結果、私は留学をしたい、その一心で高校を辞め通信に編入したのですおねがい




もちろん、留学なんて夢のまた夢と思っていました。そんな時に先生がビデオオーディションの方法を教えてくださったのです。

どこに行くかも決まってないまま17歳になった時に高校を通信に変え、生活は一変しました。



アルバイトをしながらバレエに行き、コンクールも挑戦しながらオーディションビデオを送りまくっていました。



何個かサマーインテンシブをいただき、それに参加するか迷いました。でも、参加したからといってイヤーラウンドが貰えるわけではありません。




やっと年間留学を許可していただき、留学の準備を少しずつ進めていたところ、東京で行われる留学オーディションの記事を見つけました。
より良い環境で学びたいと思い、後悔はしたくなかったので最後の賭けだと思ってオーディションを受けました。





そうして半年に渡るオーディションシーズンを乗り越え、ゲルシーカークランドアカデミーに留学することになりますおねがい







うみ