これまで、クレジットカード情報を盗まれるとかいう事は、
人ごとのように感じていましたが…
ついに自分も被害に…!
以前、ネットショッピングで買い物をしたショップさんからメールで連絡が来て、
決済の際にカード情報(カード番号、セキュリティコードなど)を第三者に盗まれた可能性がある、と。
実際にクレジットカードを不正に使われた方が出たのだとか。
「カード情報を不正に取得された可能性のあるお客様」というところを見てみると…
自分も該当している!
マジか〜❗️
ガッデ〜〜〜ム‼️
そういえば、あのショップで買い物をして決済をする時、
凄い違和感を感じたのを思い出しました。一回、他のページにジャンプしたというか。
ショップさんからの報告によると、正規フォームから偽フォームに誘導、口座番号などを入力させて、エラー表記が出た後にまた正規フォームに戻り、正常に決済。しかし、情報は盗られている、ということらしいです。
その報告と、あの時の状況が一致してるんですよね…やられたか〜。
カード利用の明細書を調べると、不正利用はまだ無いようですが、
情報を盗られたのは確実…すぐにカードを止めてもらいました。ちなみに今回の第三者によるカード情報不正取得の件は、そのショップさんの方から警察やカード会社に報告済み。
次の日に、銀行に行きカードの再発行の手続き。
(番号の違う)再発行されたカードが届くのは2〜3週間かかると言われ…その間ネットショッピング出来ないじゃん!
いろいろ事情があって、ネットショッピングではそのカードしか使わないようにしていたので。
届くまで我慢(^^;;
無駄遣い?をしなくて済むと自分に言い聞かせます(笑)。
便利な時代ですけど、危険と隣り合わせですね。気を付けよう〜(*^^*)