お昼ですが、
おはヨハネ❗️(^○^)
昨日、6月6日は「楽器の日」なのだそうです(1970年に全国楽器協会により制定)。
いわゆる「音楽もの」のアニメ作品が大好きな私ですが、
アニメに影響を受けて楽器を始めた、という人もかなりいるみたい。
偶然見つけた記事(コチラ)に出ていましたが、アンケートを実施した結果、
1位…ギター
2位…ピアノ
3位…ユーフォニアム
という人気順なのだとか。
正直、ギターとピアノはアニメの影響がなくても人気あるような気が。楽器の中でも花形ですよね。
しかし3位のユーフォニアムは…これは完全に「響け!ユーフォニアム」の影響と言えるでしょう。素人的には、吹奏楽の花形はトランペットかなと。どちらかというと低音パートのユーフォは地味…なんて言うと実際にやっている人に怒られそうですが(^◇^;)
「響け〜」の中でも担当の楽器を決めるくだりで、低音パートは人気なかったし(汗)。
しかし!「響け〜」の黄前ちゃんとあすか先輩、夏紀先輩のおかげで人気楽器に!今、もし私が学生で、吹部に入るとなったらやはりユーフォを選ぶ(笑)。…単なるミーハーか(^◇^;)
そういえば、「響け〜」の新作映画の新ビジュアルが公開されています(関連記事)。
中心にいるのは黄前ちゃんですが、その周りにいるのは…見たことのないキャラ!これは新1年生という事か。黄前ちゃんも2年生になりついに先輩に。後輩達にどう接するのか、楽しみですね。
しかし公開が来年春とは!今年じゃないんかい!あと約1年か〜待ちきれない!早く見たいずら〜〜(≧∀≦)
いやその前にリズか!Blu-rayが出たら速攻GETだぜ!
現在、日テレ系CSで何度も放送中のユーフォ第2期と劇場版第1作。何回見ても面白い、響け!ユーフォニアム!
ずら❗️(≧∀≦)