ネットニュースに船木誠勝選手のインタビューが出ていますね。例のプライベートトレーニングスタジオ「Hybrid Fitness(ハイブリッド・フィットネス)」に関する記事ですね。
このジムは大阪にあるんですね。船木選手、去年の11月に大阪に引っ越していたんですね。大阪という地を選択したのは、親しい親戚の存在と、東京とは全く違う人情味あふれる街と人々が心地よく、ピッタリ合ったからだとか。
いわゆるライザップ的なジムに留まらず、ゆくゆくは格闘技コースも作りたいとの事。ジムを大きくして、吸収力が高い子供たちに教えたい、成長してゆく姿を見たい、と。その中から「船木二世」が出てきたら嬉しいとの事。
思うに船木選手、自身のセカンドキャリアの準備としてこのジムを始めたところもあるんでしょうかね。昔からリアリストですから、自分の年齢から考えて現役生活は残り少ない。引退後の事を考えて今から準備を始めようと。
もちろん自身が語っているように「これまで自分が身につけてきたものを誰かに伝え、残したい」というのも分かりますね。自分がこの時代に生きた証しを残したいという事ですね。
そして、ゆくゆくは他の引退したプロレスラーや格闘家の受け皿として機能させていきたい考えも持っていると。インストラクターとして受け入れるんですね。
レスラー・格闘家に限らずですが、プロのアスリートのセカンドキャリアってなかなか厳しいものがある世の中ですよね。船木選手にはしっかりと「受け皿」になる場を作って欲しいですね。頑張って欲しい(^^)
しかし、船木選手の指導を受けたくてもちょっと無理かな~という人、いますよね。私を含め(笑)。経済的なアレもあるし、場所も大阪だし。ゆえに、「ハイブリッド肉体改造法」最新刊の発売を切に願います!
(^◇^;)