今日の柔術の稽古は盛況でした!珍しく?大勢集まりましたね。スパーも柔術、いや充実。終わる頃にはヘロヘロに(笑)。
試してみたかったテクニックも半分くらいは掛かりました。まずまずの出来だったかな?
ところで「FFC」で、12月29日に行われる桜庭和志VS青木真也戦を取り上げていましたね。現在唯一の決定カード。5年前に青木選手が桜庭選手と一緒に練習した時の映像も流れました。
これ、5年前にも見た記憶が…確かTBSの格闘技情報番組でもオンエアしたのでは?見た記憶があるんですよね。
でも5年も経つとすっかり忘れていました(笑)。ザ・レスラー(元狂犬レスラー(^^;; )、柴田勝頼選手と青木選手のマススパーは初見かな?なかなか新鮮な組み合わせ。
しかし自分が一番、おおっ、と思ったのは、映像のBGMにPerfumeの「Dream Fighter 」( instrumental)が使用されていたところ。
2008年の大晦日、「dynamite!」。この時、青木真也VSエディ・アルバレス戦が行われたのですが、煽りVのBGMが、この「Dream Fighter 」だったんですね。この煽りVが珠玉の作品!
しかし煽りVだけではなく、
煽りVから、「バカサバイバー」での入場。試合は足関での秒殺!そして試合後のマイク、さらにバカサバイバーで退場。この一連の流れが、まるで一つの作品、映像作品であるかのようで。何度もヘビーローテーションで見ましたねぇ。
青木選手はDreamを背負って立っていた選手。だから「Dream Fighter 」、この曲を使用したんでしょうね。
またこの曲を使ってくれたのは嬉しいな。思い入れ、あるのです(^^)
ナレーションも同じ立木文彦さん!
当時、「Dream」の煽りVを制作していたのは佐藤大輔氏。「FFC」も佐藤氏が手掛けていますね。そうか、どおりで。
当時は「Dream Fighter 」から「バカサバイバー」をヘビロテで聴いていました。今週からまた聴こうかな(笑)。そのあとは当然、「スピード2」で!
そういえば、一番最初にiPhoneに入れた曲が「Dream Fighter 」でした。やはり思い入れがあります(^O^)
今日は疲れたー。この後は「YAWARA!」見て寝よ!
あっ、「エンジェル・ハート」もあったっけ!(^ν^)