{127719AD-F26B-413C-AC5B-FAD7582C6D95:01}


本日は終戦記念日。日本人としては感じること、考えること、ありますね。

ここのところ、ニュース番組では各局で戦争のことを取り上げていました。例年よりチカラが入っていた気がします。戦後70年…節目であることとか、例の法案の影響かな。

本日は特番も多いです。なんだか今日は独特の雰囲気になっていますね。

これからもこの国が平和であることを皆が願っています…

戦争、平和で思い出しましたが…昔、元格闘家の須藤元気さんが現役の時、試合に勝利した後にリング上で国連の旗を掲げていました。「世界平和」というメッセージを発信する、というコトで(何か問題があったのか、後に別デザインの旗に変更)。相手にKO勝ちとかした人が直後に「世界平和」アピール…シュールというか、なんというか(^^;;
でもコレ、好きでした。

その元気さんがUFCに参戦した時、試合後の会見か何かでこんなコトを言っていました。

「現在、世界では戦い(紛争などのこと)がいろんな所で起きているけど、

闘うのは、

オクタゴンの中に入る我々だけでいいんです」

正確ではないかもですけれど、だいたいこんなニュアンスの発言をしたと記憶しています。

するとその場にいた選手や関係者が拍手、スタンディングオベーションが起こったそうで(^^)

元気さんのエピソードで好きなものの一つです。

人間は闘争本能があるのは仕方ありません。それを健全に、スポーツをやるコトなどに昇華させるのが「人間」として正しい在り方かな。

別にスポーツじゃなくてもいいのですが、

音楽とかでも。音楽は闘争本能は関係ないか(笑)。

プロレスなどを「見て」発散するのもいいですね。プロレスは日本に来て始まってからいろいろ言われ続けてきたジャンルですが…未だ存在し、人気を博しているのはやはり、人間の闘争本能に訴えかけるものがあるのでしょうね。

なので自分はG1クライマックスの両国3連戦、ライブ視聴したかったのですが…お盆休みはなし、しかも本日は休日出勤…!

マジかホントに…!

まさか明日も…それは冗談じゃありませんね。明日の決勝戦はなんとか(^^;;

自分の闘争本能は現在、仕事には向いておりませんので(笑)。今年のG1は棚橋選手が来そうだな…明日の大会が楽しみ!

明日は頼むよホントに!(^◇^;)