19日深夜に放送された、

「パンクラス これが2015年 メジャー格闘技だ」

録画しておいたので視聴したのですが…

冒頭の、船木誠勝選手と酒井代表がパンクラスを語り合う導入部分を見ていたらウトウト…何度も落ちそうになり、全然頭に入ってきません(~_~;)

今回は見るのは諦めて、週末にゆっくり見るコトに。疲れてるなぁ…

少しだけ、ほんのちょっとだけ見た冒頭。パンクラス旗揚げ時の映像が出てました。あたりまえですが、船木選手以下、他の選手もわ、若い!(笑)。当時20代前半だから当然か…船木選手、肌がツヤツヤ、プニプニ。子供にしか見えない…(^^;;

スタジオでの現在の船木選手。なんというか、男の顔になったなぁ、という印象ですね(^^)

当時の鈴木みのる選手はやはりというか、生意気そうな顔しています(笑)

旗揚げメンバー、全員20代前半だったかな?それで団体を旗揚げってなんか凄いな、、、

今の若い人達は、パンクラスが最初「プロレス団体」の扱いだったコト、知っているのかな?

史上初、全試合「完全実力主義」のプロレスをやったコトで、当時センセーションを巻き起こしました。

旗揚げから20年以上が経過する中で、パンクラスも変化してきましたね。ルール変更、選手もどんどん入れ替わり、対立していたリングスや修斗とも和解。団体の扱いも今は老舗の「総合格闘技団体」。週刊プロレスに試合が載ることもなくなりました。そして試合場はリングからケージへ。

時の流れを感じますね~



ああ、安室、時が見える…



って、違うか!(笑)(^◇^;)



はやくちゃんと番組を見たいな~。今日、明日も疲れて無理だろうから、、、週末まで我慢ガマン!


{4E194B8D-21B0-46FB-ACF3-03A2F6C850C3:01}