ボチボチ今期ドラマやアニメ作品がスタートしていますね。
ついに始まった「ガンダム Gのレコンギスタ」。
なんでも「子どもに見てもらいたいガンダム」ということで、どうやら大きいお友達(笑)はお呼びでないらしいんですが…そんな事はお構いなし!観るに決まってます(^^)
久々のトミノ監督のガンダムですね。
実際に視聴しましたが…相変わらずの難解さ(笑)。世界観や状況説明のナレーション等は無し、キャラの台詞からいろいろな事を読み取っていく感じで。
歴代の主人公、ガンダムのパイロットは大まかには屈折系(笑)とそうでない系に分かれますが、この作品は屈折していない系みたい。しかしやはりGのパイロットは性格に少々問題があった方が自分好み(笑)。
屈折とはちょっと違いますがアムロ、ヒイロ、刹那あたりいい線いってます(笑)。刹那なんか言っちゃ悪いですが、アレは一種の変態に近い(笑)。「俺がガンダムだ!」ですから(^^;;
カミーユ・ビダンはいう事無し(^_^;)
自分の名前をバカにした軍の将校に正拳突き(仕返しに子供のカミーユの眉間にトーキックをかますジェリドもそうとうですが)、尋問で自分をいたぶった別の軍人にはガンダム使って脅し高笑い!第1話から飛ばしまくってました(笑)。
それに対して健全そうな主人公の「Gレコ」。だいぶ活発な感じです。1クールなのか2クールなのかまだ情報つかんでませんが、最後まで観ますよ~。
それと日曜日夕方の「七つの大罪」。正直観るまではあまり期待は…だったのですが、見てみたら大好物でした(笑)。最後の方で「実はこの俺が…」的な。大好きな展開です。これからかつての仲間探し。画風も好きな感じだし、こちらも観ていきます!この時間帯の作品だから2クールかな?
そして久々に観た仮面ライダー、新シリーズ「ドライブ」。
唖然としたのは、ライダーなのに車に乗ってる!第一話ではバイクは無し!いいのか?(笑)。
まさかずっと車なのか…それともバイクをあとから出してくるのか?
でも「バイクに乗らない仮面ライダー」、絶対話題になるでしょうし、そこも狙いなのでしょうか。
そういえば、歴代平成ライダーのデザインって…あまり詳しくはないのですが、結構挑戦的というか、冒険的というか…とにかくチャレンジャーな感じのデザイン多い気がします。ウルトラマンはベースのデザインがあって、そのバリエーションて感じですが。
今週は「ドクターX」も始まりますね。会社で「いたしません」とか「私、失敗しないので」とか言ってみたいですね(^^)
絶対ムリですけど(笑)
iPhoneからの投稿