今さらですがもう10月になったんですね。肌寒~。
2014年もあと3ヶ月か。はやい、あっという間です。
来年2015年は、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」の設定年!ホバーボードはまだ無い(笑)。意外と普通な2015年。
気がつけばもう2015年!(来年)
時の流れが早いです(^^;;
気がつけば自分も○○歳。
「バック~2」の公開年は1989年。その頃自分は何をしていたかな。
少なくとも、未来の自分が○○歳で道着に袖を通してBJJやってるなんて、当時は想像もしていませんでしたが。
で、
格闘技の練習を継続する為に、モチベーション維持を目的とした様々な方法をとっています。
例えば格闘技を題材にした小説を読む。最近では増田俊也先生の「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」や「七帝柔道記」。夢枕獏先生の作品も良く読みます。ヘビロテで。
あとは漫画。柔術を扱った作品は殆ど無いので、総合格闘技ものを。そちらも数少ないですが。BJJとMMAは繋がっているので、柔術もちょっと出てきます。「オールラウンダー廻」、「鉄風」、「ハナカク」等。これらもヘビロテです(^^)
あとは、映画を観る。当ブログでも何度か触れている、ブルース・リーものとか良いですね。
勿論ジャッキー・チェンも全然あり。
定番としてはロッキーシリーズ。
映画といえば、アメリカの映画でMMAを扱った作品があり、それが結構、評価高いらしいのです。
「WARRIOR」という作品。
ストーリーは「お金に困った主人公が特技を活かしてMMAに挑戦し、そこで周囲の人間たちとの絆を再確認していく」という内容。
何故か日本公開の予定は無し。
何故っ
地上波から(総合等の)格闘技中継が消え、会社等でも格闘技の話をする人は殆どいない昨今ですが、潜在的な格闘技ファンは結構いると思うので人気出ると思うけどなー。
AMAZONなどで輸入盤DVDの購入が可能らしいですが、当然の事ながら吹き替えも字幕もなし。
それはキツイですね(^^;;
劇場公開はなくとも、字幕入りの日本版Blu-ray&DVD出ないかなぁ。
何処か企画してください!
英語を勉強した方が早いかな?(笑)
自分の灰色の脳細胞ではムリ~(~_~;)
やっぱり何処か企画して出してください~。
是非っ
iPhoneからの投稿