photo:01



月刊少年マガジンで連載している「修羅の門異伝 ふでかげ」が次回で終了するみたいです。気が付くと、連載開始からもうすぐ4年も経つんですね!早いなぁ…時間の流れが。

残念ですが、ズルズルと長く続けるよりもここら辺が頃合いなのかも、ですね。

国立へ行くという目標を達成した所で終わらせる、と。

いい締め方だと思いますね!

本家本元、「修羅の門 第弍門」も同じ頃に再開というか、始まったんでしたね。ついこの間の事のようですが(笑)。こちらもそろそろ…という雰囲気出てます。

個人的には、終了ではなくて前作のように一旦休止、その間にまた「修羅の刻」をやって欲しいなあ。

自分はどちらかといえば「刻」の方が好きでして。

コンデ・コマ…前田光世編、やらないのかな?

西郷四郎編にチョロっと出て来ますが。

自分的には史上最強の柔道家・木村政彦氏と陸奥圓明流のからみを見てみたいですねー。でも木村氏を実名で出すのは難しいでしょうね~、いろんな部分で。

他に陸奥圓明流と絡ませたい歴史上の人物とかいるかな?あらかたやってしまったように思えますが…

戦国時代、江戸時代、幕末、明治時代…いろんな時代のいろんな人物と陸奥圓明流はやってますね。さすがにもう残っていないか。

アメリカ編があったので、中国方面とかヨーロッパ方面とかはどうかな?

なんにせよ、「修羅の刻」の新作もまた見てみたいですね!

陸奥圓明流千年の歴史に敗北の二字は無い‼︎

ではっ!



photo:02


でゅわっ



iPhoneからの投稿