暑い…なついあつがやって来てしまいましたね~。

この暑さの中、柔術家達はあの分厚い道着を着て動いて大丈夫か?と思う人もいるかもですが、今時の道場、ジムはエアコン完備の所も多いらしいです。自分の通っている所もエアコンありますね。それと指導者の方々も、会員が脱水症状起こさないよう気をつかって指導していますよね。

「道場」といえば、先週の週プロに旧UWFの道場開きの事が載っていました。

旧UWF道場、憧れましたね~。道場そのものは、運送会社の倉庫を少し改装しただけの質素なものなんですよね。シャワー室もなく、水道からホースで水を引っ張って来て浴びて。
しかし、当時先鋭的な集団だったUの面々が練習している場所という事で、とにかく憧れました。質素なのも「ストイック」と良い方に解釈して(笑)。

Uを生み出した新日本の道場も好きでしたねぇ。合宿所(寮)が併設されていて、入門者は完全管理ですね。あまりの厳しさに、夜逃げする人もたくさんいたとか。
船木&リヴァプールの風になった人の後輩に対するイタズラは伝説になってますね。ワルイなぁ。前田さんが寮長の頃の寮生は気の毒で仕方ない(笑)。

それとジムになってしまいますが、「スーパータイガージム」も憧れた場所ですね。大好きだった初代タイガーマスクが作ったジムという事で当時、ホント入会したかったです。しかし、地方に住んでいる子供には無理な相談で。

会員みんなで、お揃いのスカイブルーのスウェット着て。タイガーのマークがデザインされているやつね。ホント憧れたなぁ。

現在通っている道場が、ああいったビルのワンフロアを使用している感じの所なんですね。なので、ここが自分にとってのタイガージムだ!みたいに自分勝手に思って通っています(笑)。ちなみに道場ロゴデザインはドラゴンなんですが(笑)。

それとプロレス道場といえば、練習後に食べるちゃんこ鍋がありますね。昔、第二次Uが地上波で特集された時、安生選手がちゃんこ作ってました。なにやら秘密の調味料を出して、「これがうまいんですよ~」て言ってましたね、アレは一体?…ヤバイものじゃないですよね(笑)。

プロレス道場のちゃんこ鍋って美味しいという話ですね。一度でいいから食べてみたいなぁ~。

て、この季節にする話じゃないですね、、、

あ~暑い!

ではでは~。


photo:01





iPhoneからの投稿