ガソリンの料金が下がっていますね。

良い事です。

ガソリンは車のエネルギー。

人のエネルギーはごはん。

某ブログに、若かりし頃のアントニオ猪木さんの食事メニューが紹介されていました。

資料は昭和43年のもの。

昔のプロレスラーの食事のイメージって、とにかく肉!肉!て感じかなぁ。

プラス、ごはん(米)をどんぶり何杯とか。

しかし、その資料を見ると、結構バランス良く食事してますね。もちろんひとつひとつの量はハンパないですが。

野菜サラダ、酢の物。ルスカ戦である意味有名になった納豆(ネギ大盛り)。野菜ジュース。こういった物を、肉・魚と一緒にキチンと摂っていますね。

さすがアントン!

そして現在のプロレスラーは、シェイプされたボディの選手が多いですから、カロリー計算などもしっかりやってそうですね。

プロレスは年間の試合数が多いから、一年中いいカラダをキープしないといけないでしょうから大変です。

私も食には気を付けたいとは思っていますが、なかなか上手くは…。

せいぜい、夕食は野菜と豆類中心にして、炭水化物を控えめにすることくらい。

ウォーキングの効果なのか、体重とウェストはいい感じにキープしていますが…さらに減らすのなら、お酒をやめるしかありません…でもストレスあるしなぁ…。

毎年春の健康診断、今年もコレステ値多かったらいよいよ禁酒かな~。

ちなみに昨日の夕食は鍋。鍋はカロリー高めですが、野菜、きのこ類をふんだんに使っているので翌日のお通じがよくなります~。
体重も少し減ってました。誤差の範囲ですが。ほぼキープですね。

加齢とともに代謝は落ちていくと言う事ですが、アンチエイジング、諦めずにがんばります( ̄^ ̄)ゞ






iPhoneからの投稿