朝田先生…ではなく、坂口憲二さん、結婚するんですね。知らなかった。世界の荒鷲のせがれもついに年貢の納め時か~。お幸せに。お子さん(男の子だったら)、お爺様の後を継がないかな~?
さて、
1週間前に購入していた「月マガ」をようやく読む事が出来ました。もう少年誌を読む年齢でもないのですが(汗)、この雑誌に連載されている「修羅の門 第弍門」は私にとっては特別な作品なので。
約3年前に、十何年ぶりに連載再開となった時は狂喜しました。まさか再開されるとは思っていなくて。前作の第4部で完結かと。
この雑誌、立ち読みするにはボリュームがあり過ぎ…なので毎月購入して読んでいます。立ち読みも結構疲れるので。
せっかく買ったのだから、他の作品も読んでみると…「修羅」前作が連載されていた頃に載っていた作品がまだやってる! このキャラ、まだ高校生…何十年ずっと高校生!
すごいな~
それはさておき…前作「修羅の門」は、まだマイナーだった格闘技界がだんだんメジャーになっていく時代に連載されていました。
再び連載が始まった修羅の門…奇しくも格闘技界が落ちはじめた時期に再開、この3年で日本の格闘技界は冷えきってしまいました。
であるなら、
ここからまた「修羅の門 第弐門」とともに、格闘技界が盛り上がってほしいな~と願う次第です。
そして17日、最新刊が発売だっ!
iPhoneからの投稿
さて、
1週間前に購入していた「月マガ」をようやく読む事が出来ました。もう少年誌を読む年齢でもないのですが(汗)、この雑誌に連載されている「修羅の門 第弍門」は私にとっては特別な作品なので。
約3年前に、十何年ぶりに連載再開となった時は狂喜しました。まさか再開されるとは思っていなくて。前作の第4部で完結かと。
この雑誌、立ち読みするにはボリュームがあり過ぎ…なので毎月購入して読んでいます。立ち読みも結構疲れるので。
せっかく買ったのだから、他の作品も読んでみると…「修羅」前作が連載されていた頃に載っていた作品がまだやってる! このキャラ、まだ高校生…何十年ずっと高校生!
すごいな~
それはさておき…前作「修羅の門」は、まだマイナーだった格闘技界がだんだんメジャーになっていく時代に連載されていました。
再び連載が始まった修羅の門…奇しくも格闘技界が落ちはじめた時期に再開、この3年で日本の格闘技界は冷えきってしまいました。
であるなら、
ここからまた「修羅の門 第弐門」とともに、格闘技界が盛り上がってほしいな~と願う次第です。
そして17日、最新刊が発売だっ!
iPhoneからの投稿