納戸の整理をしていたら、
Car Graphicのランサー特集本が。
懐かしい…。
表紙の赤いエボⅧがカッコいい。私はエボⅣからが好きなので、その辺のページを貪るように読み漁りました。
私、エボⅤとエボⅧに乗っていたのでそれらの写真が出てくると、いろいろ記憶が蘇って来て。
Ⅴは試乗車に乗らずに購入、納車された日に始めて乗ったのですが、その足の硬さにビックリした記憶があります。ノーマルでこれか、と。後で知ったのですが、購入した街乗り仕様のGSR、競技ベースのRSと同じ足が奢られていたらしく…どおりで。
私の中ではラリー系4WD車はこのエボⅤが基準になってしまって、そのあと乗ったエボやSTI…周りがどんなに「足が硬い」と言っても
「そう?」。
エボⅤに比べれば…と。それだけ硬かったです、Ⅴの足。
硬いと言われる現行GR/GV系STIの足、私にとっては全然。ましてや現在乗っているGRF、フワフワです!街乗り・通勤メインならこれ位が丁度いいかと。
Ⅷは辛い記憶が多く…納車の際にDと揉めにもめました。
エンジンは当時のGDB涙目STIに力強さで負けていたしたが、顔に一目惚れしてしまって購入。
そして納車から1年半後、雪の日に大クラッシュ(泣)。
でも、軽くシュイーンと回る感じのエンジン、好きでした。
過去所有のクルマ達にもまだまだ未練たらたらですネ。(-_-;)
いや、、
現在はGRF最高!デス。
そして、クルマの技術は日本が世界一!
て勝手に思ってます(湾岸MDがバイブル)。
でも現実は、欧州車(の高級車)とか、私の知らない世界は凄いんでしょうね…。
iPhoneからの投稿