昨年までは色んな行事が当たり前に行なわれていて、お祭りも色々あって、どこに行くにも自由で、それが当たり前で過ごしていた。

今年になって色々制限されて、行事はなくなったり小規模になったり、お祭りはなくなったりして、旅行なんかに行くと言えば家族から非難ゴーゴーです。

ちょっと休日に都会に足を踏み入れるだけで心配される。

このご時世仕方のない事だけどこんなに窮屈に感じるとは思わなかった。

自由に何でもしてた頃の写真見ると「この頃は幸せだったなぁ。何も心配もなかったなぁ。」と思ってふと泣けてくる。

私の病気もコロナの影響受けてのものかもしれないと…最近思うようなところがしばし出てきました。

2ヶ月に及ぶ在宅勤務で緊張の糸がプツっと切れたんだろうなぁ…。と。

こんなはずじゃなかった。こうなる予定じゃなかった。と悔やんでも悔やみきれない。


何もかんもがしんどいんです。
死ぬのも嫌、生きているのも嫌。 

胸のあたりが苦しくて、何とも言えない感じが辛いのです。 

いい日があって悪い日もあって、朝と夜でも違う日があって。

薬はきちんと飲んでいるんです。
なのに毎日いいわけでも無いし、夜はだいたいの日が苦しく辛い日なのです。

とても眠い人なので日中の半分は寝て過ごします。
それでも夜は普通に眠くなります。

寝るがいけないのかと思い起きてても気分がすぐれないので、寝ていた方が良いのかと思うところもあります。

病気が原因なのか単なる私の気持ちの持ちようなのかその差が全然わかりません。

動こうにも動けなくて、部屋は散らかるばかり。
汚いな掃除したいなと思っても何だかな…でやらずじまい。

辛いというより、気持ちが重い。




日々心のわだかまりが取れなくて、つっかえた感じがあるのだけれども何がそうさせているのかが全然わからない。

何をしても取れないから解決もスッキリもできなくて。

双極性障害という病気のせいなのか。

しかしながら未だに病気なのか、甘えなのかと思い悩む。
旦那に毎日のように「病気?」と聞いては
「病気です。」と言われるけれども…

病気を自覚すれば治るものなのか?
ある人が
「自分で気づかないと治らない」
と言っていたけれど、気づきで治るものなのか?

何がこんなに悲しくさせるのか、不安にさせるのか、考えても考えてもわからない。

何が悲しいのか、不安なのか聞かれても、答えがなのです。
悲しい要素も不安になる要素も理由もなく、ただただ悲しいし不安。
その感情が理由もなく込み上げて来て辛くて泣けてくる。
でも何があるから悲しいとかじゃないから簡単に取り除けない。


こんなに言っておいて本人の私は
「これが病気か?」とまだ悩ましいのである。