メイクをしてもなかなか隠すことができない毛穴の開き。
コンシーラーなどでカバーしても時間が経つと、目立ってしまい鏡を見る度に憂鬱になりますね。

しかし何故、毛穴は開いてしまうのでしょう?

毛穴が開いてしまう原因は2つあります。

1、毛穴の開閉コントロールができていない
通常、毛穴は皮脂などを出す時に開き必要がない時には閉じています。
しかし、この毛穴の開閉コントロールがうまくできていないと毛穴は開いたままになってしまい、皮脂が出続けた結果、毛穴に皮脂が溜まり蓋をしてしまうのです。

皮脂が毛穴に蓋をしてしまうことで角栓がとなり、角栓が酸化することで黒ずみ毛穴が目立つようになってしまいます。

個人差はあるものの、10代~20代前半頃までは皮脂の分泌量が多い為、毛穴の開閉コントロールがうまくいかずに毛穴が目立ちやすい年齢だといえるでしょう。

2、肌の老化によるたるみ
老化によってたるんだ肌は、重力の影響で下へ下へと下がっていきます。
皮膚がたるむことで毛穴は広がり、なみだ型のようになってしまい目立ってしまうのです。

また、20代後半~30代前半頃は肌の老化によるたるみに加え、皮脂の分泌量も多い時期ですので、早めに対処しておかないと30代後半以降、更にたるみが出てくると毛穴は目立ちやすくなってしまう為、注意が必要です。

年齢によって皮脂の分泌量や肌のたるみなどの変化に伴い、毛穴の開き方も変わり目立ちやすくなってしまいます。

その時々に合った対処をしていくことで毛穴の開きを予防・改善することができますので、まずはしっかりと原因を見極めることが大切だといえるでしょう。

毛穴の開きにオススメのサイトはこちらです→たるみ毛穴を解消したい!