京小売物価指年の東

京小売物価指年の東

京小売物価指年の東について

Amebaでブログを始めよう!
カートにいていろいろ考えてみたまぁ一応嘘はないはずだから参考までに今回はカートの基本的なところみたいなものをば60kgの人間で考えるとF1の乾燥重量は約550kg全備重量は現在のもので約710kgカートの乾燥重量は約80kg全備重量は150kg増える重量自体はF1の方が多いがこの増えた重量分を比で考えるとカートは圧倒的に乾燥と全備との比が小さいことが分かるF1よりも更に重いハコ車ならもっと比に差があることになるそして重さの面で一番特徴的なのは走行中のカートを構成する部品の中で一番重いのが自分ということカートにはサスペンションというものがない故に路面からの入力を吸収するのはタイヤとフレームの僅かなしなりだけ駆動に関してはリアシャフト一本のソリッドアクスル要するに左右直結ブレーキは基本的にリアにしかいていないもちろん電子機器はなくハンドルとタイヤはラックピニオンでなく直接タイロッドに接続されているラジコンのステアリングなどを参考されたしそのために操舵角は極端に少なく左右50度程度走行中の実用域は左右30度程度となるとまぁこんな感じにカートという乗り物は実にシンプルにエンジンフレームタイヤブレーキハンドルといった最低限の構成部品のみで出来ている訳だマイルドな乗り味とされるレンタルカートでも頑丈さからくる重さ以外にはレーシングカートと大きな違いがあるわけではなく車の運転がそれなりに上手い人でも最初からカートを上手く運転するのは不可能であるといっていいカートの全日本選手権などは世界のトップクラスのドライバーでも上位に入ることすら難しいらしい要するに、カートはそれだけ乗り手の入力に素直であり故にナーバスでシビアな操作を要求されるわけだ疲れたから今回はここまで次はテクニックとか体重移動にいての予定