*35歳からの女性が笑顔で元気になれる場所*

neko~寧香~ 中医アロマ®︎サロン・スクール 

  森山智子です😸 

 

中医アロマ®︎セラピーは
アロマセラピーと中医学の考え方を組み合わせ
未病(なんとなくな不調)を改善・予防し
自然治癒力を高めていく
古くて新しいセラピーです

 

寒い!

朝晩は冷える出雲です。

{66934CB8-C586-4252-9BDE-8852ACEBF708}

こんな寒い日は、やっぱりお風呂です。
温かいお風呂に浸かって、身体を温めたい。

お風呂に浸かっていますか?
{BF1371D9-DE19-4EA2-A8FA-1232566DD803}

入浴には色々な効果があるといわれます。
・身体を温める(温浴効果)
・血流を促す(水圧効果)
・身体をゆるめる(浮力効果)

これらによって、疲労をとったり、自律神経を整えたりするとされています。

{716B6659-4C2C-4F01-93D4-D81393286CB4}
私は時々、昼風呂をします♪

夜はバタバタとしてゆっくりできない時が多いので、時間に余裕がある日の昼時にゆっくりとお風呂に入って、身体も心も緩めます。

するとなぜか、スラスラとブログも書けたりするし😆
仕事の楽しい計画も思いついたりします✨

そんな仕事の事から頭を切り離したい時には、大好きな嵐の曲を聞いたり。
ゆき(=^x^=)を招き入れて遊んだり。
本を読んだり。

そして、そんな時にするのは、精油を使ってバスソルトやバスボムを作る事。
{89BEE7AF-6035-4E0C-A159-F0D45ABB93A9}
今年は今までよりも冷えを強く感じました。
年齢的にも、寒さに影響を受けやすくなりますから。
お風呂で温まるのは必須です。

時々、一人しか湯船に浸からないから、お湯がもったいない〜なんて方がいらっしゃいますが。

そんなわけありません。

入浴は自分を癒す時間です。

しっかり肩まで浸かって、温まって、自分自身を癒してください。


残り湯は洗濯や掃除に使いましょう✨


私ももちろん使ってますよ😆

最後の残り湯には、加炭酸ナトリウムを入れて、桶や掃除用のブラシやスポンジをつけてます🧽


そうしたら、もったいなくないでしょう?☺️

 

 

2月よりメルマガをはじめます

メルマガのご登録はこちらから


おうちで使える中医学の知恵、アロマセラピー、薬膳などの養生法や、お店の最新情報を優先的にご案内します♪

ぜひ、ご登録をお願いします☺️

 

ねこからのお知らせ


 

《ご予約可能日》

最新のご予約可能日 &

ネットで簡単ご予約はこちらから


スクールnekoのご案内
 
☘️中医アロマ®︎セラピーを学ぶなら
受講者様からの感想

 

🌟各教室・講座は個別対応しております。


 

⌘35歳からの女性が笑顔で元気になれる場所⌘
neko~寧香~ 
中医アロマ®︎サロン・スクール

 ホームページ


営業時間:9:00〜20:30(最終受付)
店休日:不定休
住所:出雲市斐川町
*自宅サロンのため、場所の詳細はご予約確定時にお知らせしております。

 
 
★サロンメニュー★
【リラクゼーションメニュー】
§ 中医アロマトリートメント §
◉ショートコース……8,000円
No.1
クラッカー◉スタンダードコース……11,000円
◉スペシャルコース……13,000円

◉マタニティトリートメント…7,000円

§レイキヒーリング
対面、遠隔とも …5,500円〜
 
✳︎…出張施術対象メニュー
✳︎
メニューの詳細は中医アロマサロンのぺージからどうぞ
 
お問合せはお気軽にどうぞ♪
★メール➡︎tyuuiaroma.neko@gmail.com


メルマガのご登録はこちらから

おうちでできる中医アロマ養生法や、お店の最新情報などを優先的にご案内します♪

ぜひご登録をお待ちしてます☺️