中年剣道!~37歳から剣道始めました~

中年剣道!~37歳から剣道始めました~

はじめまして、鈴木タケルです。

2019年6月から37歳で剣道を始めた初心者です。
小学生の娘と一緒に剣道をやってましたが、娘引退。今は5歳の息子と日進月歩。
2020年2月、1級審査合格。
2021年2月、初段審査合格。

Amebaでブログを始めよう!

私が所属している団体は、普段小学校の体育館を使わせてもらっているのですが、卒業式~入学式までの間は使用できないので近くの公民館を利用しています。

先週、入学式も終わったので今日から久しぶりに体育館での稽古でした。

 

●稽古内容

 

準備運動・声出し

足さばき

素振り(前後面、正面打ち、速素振り)

 

~休憩、面付け~

切り返し

面打ち

小手打ち

胴打ち

小手面打ち

面返し技

小手返し技

掛かり稽古

 

~休憩~

 

回り稽古

切り返し

前後面

速素振り

 

所感

今年初の夏日ということもあり、本当に暑かったです。
先生の数が少なく、元立ちをやったのですが、掛かり手だったら完全にバテてましたね。。。
 
 
新学期という事もあり、基礎の確認をしました。
蹲踞(そんきょ)の姿勢の確認
竹刀で中心を取る練習
声出し
など
 
蹲踞や構えから中心を取って面に移行する動きの確認など、出来て当たり前だけど、普段の練習ではそれのみではあまり時間をとる事は無いものを練習出来たのは子どもたちにとっても良かったと思う。
 
声出しに関しては、他の所は分かりませんが、コロナの影響で声を出さずに練習していた弊害もあり、上級生ほど声が出ない。
 
4~6年生より1~3年生の方が3倍以上声が出てる。
声出し過ぎで「そんなに必死にならなくてもいいよ(汗)」と先生から言われる子もいたくらいです。笑
 
うちの小1の息子は中でも1,2番位に声を張り上げています。
まだまだ防具も付けていないので技術的な部分は全然ですが、気合とやる気は一番です!(ちょっとした自慢)
 
 
せっかく技も上達してきいるので、少しずつでもいいから声もしっかり出せるようになってくれると、上級生と下級生がお互いに刺激し合う良い会にどんどんなっていくんですけどね。
 
これからも子どもたちの成長が楽しみです。

自分も7月の二段審査に向けて頑張ろう!

昨日は更新できなかったので、2日分です。

 

4/7

前日に腹筋関係を中心に行ったので、腕周りの筋トレ

ストレッチ

素振り100本

早素振り100本

剣道形1~5本目

 

素振りはやっぱり肘に意識をもって行いました。

 

 

 

4/8

今日は午前中は息子の入学式があり、午後は保育園に挨拶に行ったり、病院、習い事への送り迎えなど、沢山歩きました。

手元の歩数計で18,000歩を超えています。

 

詰め詰めのスケジュールで、かなり疲れていたので軽めに室内で小さい小手面100本のみ。

 

 

 

ところで、皆さんって室内でのトレーニングって何しています?

 

 

実はずっと気になっているアイテムが有りまして。。。

 

それが↓こちらです

 

 

 

 

 

 

こういうのってどれ位効果があるものなんですかね??

 

室内だとどうしても大きく竹刀を振ることは出来ないので、小さい動作のみの練習になってしまいますよね。

それが意味が無いとは思わないのですが、天気が悪い時が続く時なんかは思いっきり竹刀を振りたくなりますよね。

 

でも、ちょっと試しに、と買えるようなお値段でもないので気になっているばかりです。

 

もし、ご使用されている方がいらっしゃったら、是非使用感を教えてください!

暖かくなってきたから、息子と運動再開。

 
 
柔軟
腹筋10回
V字腹筋10回
ブリッジ10秒
 
素振り100本
5m連続面打ち
 
剣道形1~5本目
 
 
久しぶりの息子との自主練は軽めのはずなのにキツイ!!
足がぷるぷるする(笑)
 
素振りは、以前先生に「肘を意識した方が良い」とアドバイスを頂いたので、
肘を下ろし、手先を伸ばすという事を意識しながら行いました。
(説明下手ですけど)
そんなに回数を多くやるわけでないので、1本1本を大切にしながら。
 
 
7月の二段審査に向けて体力付けないとね。
というのをコンセプトに、剣道の練習以外にも柔軟や筋トレを少し入れてます。
 
これは、娘と息子が器械体操もやってるのでそっちの練習を兼ねてです。
 
 
コロナで運動不足だったので少しの運動でも大変。
もう40歳で若くないしね。
 
これから毎日少しずつやっていきます!

先月、二段審査があり、申込みも済ませていたのですが、断念しました。

 

理由は、1月の末に新型コロナウイルスに感染したからです。

そのため、十分な練習が出来なかったので断念しました。

 

 

中には「練習不足でも審査は受けろ」という教えを受けられている方もいると思います。

しかし、2022年2月の段階ではコロナウイルスは感染拡大状況にあり平時でありません。

そんな世間の状況、準備不足での受審は意味が無いと思いました。

 

剣道の昇段審査は単に強ければ良いというものではありません。

 

特に「形審査」では、相手に合わせて技を出す必要があります。

自分の練習不足は致し方ない事とはいえ、それで他人にも迷惑がかかってしまうのが申し訳ないですしね。

 

剣道で例えるならば、「打突の好機」では無かったと言えます。

 

2段打ちの小手面だって、小手で一本を取れなくても面で一本を取りにいきますよね。

その面でも決められなければ、もう一つ技を出しますよね。

 

そういう事です。

 

これが最後の審査ではないので、

次の7月の審査に向けてまた稽古がんばります!!

こんにちは、

関東は梅雨入り直後は大雨が続いていましたが、その後はなんだかんだと晴天が続いていますね。

 

自主練は外で竹刀を振るので、晴れる日が多いと助かります。

 

 

さて、今日のタイトルの件ですが、

今朝の6時過ぎからの自主練を息子が見学しました。

 

普段は息子は7時過ぎにしか起こしませんし、そもそも私以外の家族全員まだ寝ている時間です。

 

 

なぜ彼がそんな時間に起きて、剣道の練習、それも私の拙い素振りを見学したと思います?

 

 

それは、昨晩の私の一言がきっかけでした。

 

 

 

昨晩の寝かしつけの時に、

「早く寝てね~君が寝たらパパは竹刀振ってくるから~」

と言ったのですよ。

 

そしたら、

『見たい!!』

と飛び起きそうな勢い(笑)だったので、

 

「明日の朝も練習しているから、早く寝て早く起きて見にきなよ。ただし、パパは起こさないから自分で起きるんだよ」

 

と伝えました。

程なくして息子は眠り、まぁ早起きさせるつもりもないし、いつも通りの時間にしか起きないだろと思っていました。

 

 

そしたら、

 

 

バッチリ起きたんです。

 

 

目覚ましもなしに、一人で。

 

 

おまけに、先に一人でトイレに行ってから私を起こしに来ました。

普段起きてすぐになんてトイレに行かないのに。



そういう訳で、

今朝は息子に即されて朝練を行いました。



練習内容は、


大素振り50本

三挙動の素振り30本

前後面30本

左右面20本


普段よりちょっと少ないです。

ちょいちょい息子からの横やりがあり、中断する事がしばしばでした。

そうなると集中力も続かなかったです(^_^;)



ちなみに、パパの素振りを見た息子の感想は、


ひま


でした。



明日からは朝はゆっくり寝てて下さい。。。