DE10形は徐々に廃車が進んでいるところではありますが、地元衣臨ではまだ元気に稼働中。

検査も通すようで、今年も回送が設定されておりました。

 

 

半田埠頭駅にやって来ました。

何とか影が落ちる前に入換スタート。回送側の釜は既に準備済み。

 

 

手前に出てきて、

 

 

バックで連結されました。

 

 

 

出発線へ。

定番の立ち位置は雑草まみれでしたので、苦し紛れに踏切側から。

 

 

551レ KE65 5[半田埠]

KE65 3 甲種輸送(AT入場)

 

 

そしてPP風の編成で出発。

 

 

東成岩折り返し後は重連風に。

臨海牽引区間はここまで。

 

東海道区間は真っ暗なので、入換狙いへ。

 

 

1551レ EF64 1045[愛]

KE65 3 甲種輸送(AT入場)

 

 

本命の入換はこんな具合でした。

 

 

 

そして定番のバルブ。

最後まで前照灯が付かず、少々残念でした。

 

 

 

じきに出発していきました。

流石にこれ以上は追いつかないので終了。

 

 

翌日。

連勤中でしたが退勤後に稲沢へ直行。

 

 

 

何とか入換に間に合いました。

今年も鮫牽引ですね。

 

 

 

連結面と全景。

最後尾の反射板はギリギリまで装備されませんでした。

 

 

白票撮ったところで本運転へ。

 

 

 

 

8865レ EF66 131[吹]

KE65 3 甲種輸送(AT入場)

 

ちょっと微妙な日差しではありますが、撮りたかった伊吹山バックも何とかクリア。

 

 

 

米操停車中は旅客電との並びでも撮ろうと思いましたが、道が混んでて間に合わず。

試験塔とコラボして、

 

 

彦根寄りの跨線橋でお見送り。

検査明け時には暖かい気候になっている頃でしょうか。楽しみですね。

 

ご一緒した方、ありがとうございましたm(__)m