天候の良い日が続いており、日常鉄を続けております。

 

 

試 27レ 3100系3119F

舞木出場試運転

 

 

試 28レ 3100系3119F

舞木出場試運転

 

まずは試運転、しかし日が低くなりすぎてシーズンオフですね。

 

 

 

 

3091レ EF210-5[岡] 代走 + EF210-120[新]

※所定EF210[吹] + EF210[新]

 

後は大好きな重連運用に、0番台桃が充当。

相変らず注目度は低いですが、密かに撮りたかった被写体です。

 

 

56レ EF210-105[吹]

福山レールエクスプレス

 

しばらく待って桃105番の専貨も。

 

 

2532F 快速|豊橋

Y39+J172+J151

 

 

2533F 快速|大垣

J151+J172+Y39

 

桃を撮っている間に逆組成が再び運用しているのを目撃。

帰るついでに、良い日当たりで撮れました。

 

で、この組成が割と好きなので翌朝も待ってみる事にしました。

 

 

308F 普通|岡崎

Y6+Y44+Y46

 

 

2508F 快速|名古屋

G1+G**

 

道が空いている内に到着したかったので、一先ずは4+2+2と311系から。

 

 

2510F 快速|豊橋

Y39+J172+J151

 

そして本命の2+3+3。

バリ順でした^^

 

 

1073レ EF10-104[吹]

 

その後はゆっくり穂積築堤に到着。

原色+旧型パンタの桃から、

 

 

5085レ EF210-302[吹] + ムドEF65 2070[新]

 

押し桃+PF、

 

 

5783レ EF210-347[新]

 

赤ホキ、

 

 

59レ EF210-318[吹]

福山レールエクスプレス

 

福通と、

 

 

5087レ EF65 2089[新]

 

定番コースですね。

PFは蛍光灯跡の残る釜でした。

 

 

2511F 快速|大垣

J151+J172+Y39

 

逆組成も戻ってきました。

休暇でないとここまで来る事もないので、とりあえずは満足。

 

 

8865レ EF66 129[吹] + ムドDD200-16[愛]

 

 

2059レ EF210-122[新]

カンガルーライナーSS60

 

お次は300番台ルーバーを装備した桃。

やっとこの界隈で撮れました。鮫はオマケ。

 

 

8380レ DF200-206[愛]

 

8865は追っかけせず、帰宅がてら関西線でサービスロゴ付を記録。

 

 

2317M 快速|亀山

B4

 

 

1319M 普通|亀山

B5

 

ささっと伏屋へ移動。

転属が噂される神領所属の313系から、

 

 

8075レ DF200-201[愛]

ラッピング機関車 Ai-Me

 

LEDライトに変わったDFも撮れました。

 

 

8072レ DF200-220[愛]

 

振り向いてDF撮って、この日は帰宅...とゆっくりしていたら西浜松で何やら動きがあるとの事。

 

 

 

今か、今かとタキ1300形が待機しているではありませんか。

ダメ元で来た甲斐がありました。

 

 

試 9864レ EF210-358[新]

タキ1300形(コタキ1300-1) 試運転

 

良いモノが見られました。

編成が短いので、割と気楽に撮れました。

 

 

 

そして翌朝、静岡貨物からおはようございます。

時刻はちょうど始発が動き始めたところ。試運転を終えたまま例の編成が止まっています。

 

 

5087レ EF65 2127[新] ②先頭

 

するとまさかのカラシがご登場。

タキ1300形とはお初のご対面ですね。

 

 

 

そして試運転編成が入換開始。

コンテナの積み具合によって撮影方が変わってしまうのがネックですが、当日は影落ちだけで済みました。

 

 

全体的に割とゆっくりな入換だった印象ですが、あまり撮るところも思いつかず。

富士山が霞んでしまっていたのも少々残念。

 

 

PFの出発も軽く見送ったところで先回り。

 

 

試 9865レ EF210-358[新]

 

定番の構図で頂けました。

山間部ではありますが、日の出が間に合う時期だったのが幸いです。

 

 

737M 普通|浜松

 

 

739M 普通|浜松

 

ついでに211系も撮って置きました。

島田行とか来ると嬉しかったですが、211系が来ただけ良かったでしょうか。

 

 

そして試運転編成2発目。

何とか追いつきました。ご一緒した方、ありがとうございました。

 

 

着後の様子も見ようと西浜松も寄ってみました。

既に編成は解かれ、続行の貨物に乗車されるであろう運転士さんがお話されておりました。

 

 

暇なので下からリサーチキャビンを撮影。

途中扉が開いておりましたが、流石に中が見えるのはマズそうなので没。

 

 

 

 

タキ側はそれぞれの台車が黄色い測定用?の物になってますね。

ケーブル類も先月出場時に見たまま、ギチギチに固定されています。

 

 

そして入換用のHDが到着。

 

 

 

柱と柱の隙間から...

 

 

作業員さんも到着。

 

 

 

連結完了。

 

 

 

これで一通りの流れが済んだようですね。お疲れ様でした。

 

 

アクトタワーも入れようかな、とぼんやりしていたら日鐵チキも入換待ちでした。

こちらは撮らず帰宅です。

 

各地、お会いした皆様お疲れ様でした。