復帰報告からちょっとたってしまいました。

実は自分でも退院は近いんじゃないか?

と、思うほど回復してきていたのですが

心房細動だとかのちょっとした(実はちょっとしたどころではなかったらしいけど)

心不全みたいのをおこしてしまい、気を失って倒れて

CCUに逆戻り、麻酔を使ってAEDでもとに戻してもらう

なんて状態が起きていました。

それから約一週間、やっと一般病棟で酸素の応援もなくなり

病棟内での歩行ができるくらいまで再度復活しました。

一進一退というにはえらく大きな退歩でしたが

また復活してきました。

よろしく応援願います。



前回というか手術前のかきこみからちょうど10日
無事のご報告ができるようになりました。


足と肺の血管を心臓の冠動脈にバイパスしてもらいました。
都合四か所ですからボロボロだったんでしょうね、私の心臓。

一旦は体の中からチューブ、点滴まで全部外れたのですが
不整脈が頻発したとかで、点滴だけ再度装着。

酸素の応援も2ℓまでに減りました。

さあ、週明けからリハビリも始まります。

がんばります。

まずは報告まで。
時間があまりないので手短に。

自覚症状はあまりないと書いていましたが

手術しないと余命は一年くらいと診断されるほど

おかしな状態だったそうです。私の心臓。

修理してきます。

無事に帰ってきたら、また書きます。


うーん、なんかいやなフラグ立ててないかな...。

手術イブと言っても良いかな。(何の事やら。)

手術前日なので色々考えたりしようかと思ったりするのだけど

今日に至っても動脈の検査だったり、肺活量の検査だったり

やることがいっぱい。

おまけに今日から看護学生さんが担当についてくれて

横に鎮座ましまし。(いや、絶対座らないのだけども)


あれ??何だか下痢しかかってるかな?

おなかの調子が悪い雰囲気。

トイレに行ってきます。
心臓手術まであと二日です。

ぶっちゃけ、自分自身ではあまり自覚もないし

そこまで切羽詰まったところもないというのが正直なところなので

今感じてることは、ただただ怖いってだけなんですよね。

ただ、うまくいったら心臓の力が戻ってきたり

動きがよくなったりする「可能性が高い」というので・・・。

さ、がんばろう。