通販といえば
うちのコメンテーター、taroudoさんとこの
「ギガし屋」をよく使うので
最近我が家に届く宅配便は佐川急便な事が多い
佐川急便は連絡先電話番号に携帯電話を指定しておくと
今から届けて大丈夫ですか?と確認電話をかけて届けてくれる。
(佐川のサービスではなく配達員さんのサービスかもしれないが
少なくとも私に届く時はそうしてくれる)
再配達も配達員さんとけっこう細かく話ができる
今回、JUSTSYSTEMSで買い物をしたら
クロネコヤマトで届く事になった
帰宅が遅いので20~21時の指定で頼んだら
20時16分頃に届いた
運良く自宅に居たのだが
呼び鈴を押して時にちょっと着替えをしていて
30秒くらい(私感)だろうか遅れて玄関に出たら
もう不在通知が残っていた
こっちのミス(?)なのでしょうがないと思いつつ
不在通知を見ると
携帯電話の番号が書いてあったので折り返しかけると
電源が入っていないという
たまたまかと思い何度かかけても電源が入ってない
もうひとつ取り次ぎ店の番号にかけてみると
呼び出しはするけど出てくれない
なんだかんだで10分後くらいに連絡がとれ
近所に居るなら戻ってきてくれるか聞いたところ
確認がさらに10分後くらいにとれて
20時以降は再配達は受け付けないから無理だという
再配達???
まぁ再配達なんだろうからしょうがない
とりに行って良いかと聞くと20時40分以降なら
荷物が戻るから大丈夫だと言う
で、自宅を出たのが20時38分
ヤマト運輸に着いたのが20時45分
受け取ってコンビニ寄って帰宅したのが21時01分
すごく近い距離なだけに
このくらいの距離の回り道もしてくれなかったのかと
ちょっと悲しくなってしまった
なんだかイライラしながら書いてるから
何が言いたいのかわかんない文章になっているけど
何も間違った対応をされた訳ではないが
佐川急便の対応と比べると
なんだか損した気分になったという話です
有料でも良いから
配達業者を選べるようにしてくれないかな
無理だろうな
とりあえず佐川とヤマトが選べる時は
ヤマトは使わないようにしよう
うちのコメンテーター、taroudoさんとこの
「ギガし屋」をよく使うので
最近我が家に届く宅配便は佐川急便な事が多い
佐川急便は連絡先電話番号に携帯電話を指定しておくと
今から届けて大丈夫ですか?と確認電話をかけて届けてくれる。
(佐川のサービスではなく配達員さんのサービスかもしれないが
少なくとも私に届く時はそうしてくれる)
再配達も配達員さんとけっこう細かく話ができる
今回、JUSTSYSTEMSで買い物をしたら
クロネコヤマトで届く事になった
帰宅が遅いので20~21時の指定で頼んだら
20時16分頃に届いた
運良く自宅に居たのだが
呼び鈴を押して時にちょっと着替えをしていて
30秒くらい(私感)だろうか遅れて玄関に出たら
もう不在通知が残っていた
こっちのミス(?)なのでしょうがないと思いつつ
不在通知を見ると
携帯電話の番号が書いてあったので折り返しかけると
電源が入っていないという
たまたまかと思い何度かかけても電源が入ってない
もうひとつ取り次ぎ店の番号にかけてみると
呼び出しはするけど出てくれない
なんだかんだで10分後くらいに連絡がとれ
近所に居るなら戻ってきてくれるか聞いたところ
確認がさらに10分後くらいにとれて
20時以降は再配達は受け付けないから無理だという
再配達???
まぁ再配達なんだろうからしょうがない
とりに行って良いかと聞くと20時40分以降なら
荷物が戻るから大丈夫だと言う
で、自宅を出たのが20時38分
ヤマト運輸に着いたのが20時45分
受け取ってコンビニ寄って帰宅したのが21時01分
すごく近い距離なだけに
このくらいの距離の回り道もしてくれなかったのかと
ちょっと悲しくなってしまった
なんだかイライラしながら書いてるから
何が言いたいのかわかんない文章になっているけど
何も間違った対応をされた訳ではないが
佐川急便の対応と比べると
なんだか損した気分になったという話です
有料でも良いから
配達業者を選べるようにしてくれないかな
無理だろうな
とりあえず佐川とヤマトが選べる時は
ヤマトは使わないようにしよう