先日書いたラーメンの記事についたalbertoさんのおコメで
紹介されていた「川端どさんこ」に行ってきました。

んまかった~。

で、前回の記事の疑問点「何故博多の人間なのにとんこつでなく
味噌などの北海道系ラーメンが好きなのだろう」というやつ

私のラーメンとの出会いがインスタントであった事に関係があるのでは?

当時とんこつのインスタントなどは全く無く
チキンラーメン、チャルメラ、サッポロ一番味噌ラーメン等が
インスタントの主流だったと思う。

大人になって外食でラーメンを食べ始めてからじゃないかな?
とんこつと出会うのは。

田舎に住んでいたのでラーメン屋なんてモノが近所に無かったし
初めて連れていかれたラーメン屋が「どさん子」だった気もするし
受け取りコメントお願いしますね
No.4123137 2479421

中華そばや、札幌ラーメンが好きなのはそんなところに由来するのかな

そうだ
今、とんこつインスタントの代名詞「うまかっちゃん」の前に
「くおーか」ってのがあったのを知っている人って居ますか???