エピソード3を断念して(ずっと観ないわけでなく今回だけね)
「電車男」観てきました

普段コンピュータ周りの仕事していて
かつ、アニメや漫画が得意技な私(技って(笑))

大まかな状況やストーリーはネット上で知っていたし
興味はあったものの主演の山田某氏が気に食わないので
(め組の大吾のダメTV化とか嫌な印象しかなかった)
映画館で観る事はないだろうし、DVDとかで買ってまで
観なくても良いだろう位に思っていたのです

しかし
面白かった~
日本製オタク少年式恋愛版「MATRIX」でした。
劇中にも「MATRIX」に関する件が出てはきますが
本当に「MATRIX」さながらに
電脳空間と現実空間(という言い方でよいのか?)との間を
行き来する間に成長した主人公が
自分自身だけでなく世界を救う話です。


電脳空間でせっかくもらった勇気を集めて、いざ現実で使う時に
この馬鹿(電車男)は
元気玉がコントロールできない。


それでも、頑張って頑張って(本当はそんなに大した事ではないのだけど)
頑張って頑張って頑張って自分の能力を最大限に発揮して
(それすらも大した事ではないのだけど)
やっぱり世界を救う話なのです。

ネタバレになるといけないので
(ってもともとの話はみんな知っているでしょうけど(笑))
具体的なことは書きませんけど
観に行ってください

お勧めです。

追記
エンドロールの後にちょっとした寸劇(?)があります。
最近流行のメディアミックスCMなんですが
2ch風に字幕をつけると
おいらは頑張った、おまいも頑張れっっっ

って感じで山田某氏のイメージがちょっとupしました
いや、うpしました。
電車男 スタンダード エディション

¥1,995