中央・総武線各駅停車のE231系(500番台)です(2024年夏製作)。
千葉〜三鷹間を走行しています。千葉から船橋などを通り、錦糸町から秋葉原、御茶ノ水、水道橋・・・代々木、新宿、大久保・・・中野・・・吉祥寺、三鷹と、町々を結んでいます。関東では通勤通学や買い物、お出かけで馴染み深い電車ではないでしょうか。
秋葉原
新宿シリーズ
これまで西はかなり作っていましたが、東は初でした。(70-000系は乗り入れてますけど。)
実物は10両編成ですが、いつもどおり3両に短縮しています。
先頭部分は横組みや半プレートを活用して組んでいます。
車体周りは基本的にこれまでのセオリーどおりなので特記することはありません。
4ドア→3ドア表現も今までどおりです。
ドアは電池などと干渉する部分を除いて0.5プレート凹みとしています。
(なお、その後製作した2000系(名鉄)や10-000系(都営)では、電池ボックスと0.5プレートドア凹みを両立させています。)
最近の作品のパンタグラフはもっぱら本車両と同じもので設計を統一しています。古い作品も順次、置き換えています。
この作品の存在が、ABC2024での「秋葉原」ジオラマを作る後押しとなりました。
https://ameblo.jp/type-n2/entry-12876239400.html
Abstract[English]
This article introduces a model of a commuter train made from LEGO. The train operates in Tokyo and Chiba.
This train is one of the trains that are familiar to the builder(me). it is built with deforming real train.
The running system consists of a Powered Up hub(AAA) and a train motor.
おわり