【うれしい話だけど複雑な話】・・・騒がしい日々&今の出産・育児グッズ | いつかハイヒールで歩きたい

いつかハイヒールで歩きたい

抗がん剤による末梢神経障害で、手足のしびれと付き合う日々。
今は、走れない、踏ん張れない、鈍い感覚でUGGとスニーカーがお友達☺
いつか前のようにハイヒールで颯爽と歩ける日を夢見てます。

さてさて、またまたインターバルができてしまったアセアセ

 

娘は、もうすぐ臨月

会社は、3月末までフル出勤、4月は半分出社の半分有給

5月から産休という運び。

 

妊娠糖尿病の疑いが晴れたと思ったら、

今度は、逆子&子宮頚管短い問題あせる

次から次へと大騒ぎ。

 

暇すぎて、とうとう、資格取得をするために

週2日学校に通い、猛勉強を始めた。

10月試験

ってことは、10月まで、私が、子守かいはてなマーク

 

しかし、ま、驚くのは、

育児のための商品が充実してるな~と

粉ミルクから液体ミルクへ!!

もそうだけど、

なんて、横着な!?と思ったのが、

スイングとやら!

どうもこれはマストらしい。

要は、ゆりかご。

ここに寝かせておけば、

抱き癖もつかず、あやすこともなく、ねてくれるらしい。

他にもいろいろ・・・

 

出産事情

私たちの時代は、出産する病院で検診をしたけれど、

今は、検診と、出産は別

臨月から出産病院へシフトキラキラ

出産費用の高いことと言ったらガーン

聖路加で100万越え

愛育で85万越え

手当金は40万弱

手当金でペイしようすると、けっこう遠くに行かないと産めないらしい。

本当に、お金がかかるわ。