6月14日、眉 初体験しました
アートメイクやったよってブログをみて、抗がん剤中でも大丈夫なんだ!って思って、やってみた。
まず、
お店選びから。。。
どこがいいのか、よくわからなくて、お店選びに時間がかかったけど、
結局、最後は、銀座で、安心できそうな感じのするHPの店を選びました。
HPって大事だね。見せ方次第、選ばれれば、チャリ~ン
そして、アートメークについて言えば、
いったん顧客がつくと、継続する。
だって、他店でやったメンテは高くて、自社でやったメンテはめちゃ安いのよ。
で、1回目は、異常に高いけど、2回目からは、比較的リーズナブルという仕組みになっているんだ。
昨日、8月9日
眉の2回めとアイラインを入れてきました
アートメークは、
初施術後、3週間後位に、色むらなどを補正しに行って、完成だそうです。
ほんとなら、3週間後なので7月初旬に行かなくては・・・だったんだけど、
補正の必要を感じなかったし、痛かったので、放置していました。
眉やったときに、痛くて、もうしないって決めたのに、
2ヶ月経って、まつ毛もなくなってくると、一時のガマンじゃないか
って自分に、叱咤激励し、アイラインに挑戦しました。
痛みについては、そうでもない、ってHPにも書いてあるし、スタッフの人も言いますが、
痛いです
アイラインは、きっと眉より痛いだろうな、と覚悟していったけど、
もちろん痛いけど、眉と同じくらいの痛みでした。
けっこう太い針をちくちく刺されるとイメージしてください。
イメージしただけで痛いでしょ
それを、1時間くらい、ただひたすらガマンするのです
でも、やってよかったでです
いまは、ほぼ、眉もまつ毛もないので、眉を書くのは必須なんだけど、
書く必要は無いし、
特にアイラインは、スッピンでも、顔がしゃんとするので、きっと、抗がん剤が終わって、地毛が生えても、
やり続ける予感がしています
しかし、
異常に高いです!
特にアイラインは、太さによって、値段が上がるのです。
ビミョーなおとしごろなので、どうしても、ラインを太く入れないと
見えないという。。。。だから、太く入れる→お高いのですよ
歳を重ねても、ステキでキレイで居続けるには、大きなお財布が必須ですね