ちょうちょのブログ

ちょうちょのブログ

韓国大好き。旅行、芸能・・・気になる韓国の事をつれづれなるままに・・・たまにそれ以外のことも

Amebaでブログを始めよう!
こんにちはちょうちょです


2日目のお昼ご飯は
ひとり旅だとなかなか来れない
三清洞のモッシドンナにやって来ました
{8F867ABA-3E0B-4C5E-9544-D032230F66CA}
開店直後に来たので、待たずに入れました


{FD0064DE-ED37-4489-9B1A-96AA3F8C88D3}
注文は簡単
渡されたオーダーシートに記入するだけ

ベースはチーズと、プデ
トッピングはラーメンと、おでん、玉子
そして飲み物にクルピス(桃ネクター)

{90D80534-D9D3-4F86-8AC1-D55614BF8838}
オーダーシートが回収されたら
すぐにお鍋が運ばれて来てセッティング

グツグツ煮えるのを待つこと5分
{B718FDAF-A221-4DA9-B153-C02AEB17A944}
できあがりーーー

2人で15000wでこのボリューム
お腹も、心も大満足なランチでした

地下鉄3号線 安国駅1番出口
徒歩10分かな?(ゆるやかな上り坂です)
{1486C820-829C-453B-A957-AD1AA25D6B9E}

ほな〜〜バイバイ



こんにちはちょうちょです
久しぶりの更新です

3月ソウル旅行レポ続き参ります
(変化著しいソウルの街なので、情報古いかもしれませんが、あしからず)

新村から京義線スッキルをお散歩がてら弘大方面へ
焼肉の後は甘いモノ

やってきましたCafe de Paris

{0B153B36-9C59-47B4-BE9C-3E00E7CA35B5}
なかなか、行く機会が無く
この度、初Cafe de Parisの初タルギボンボンです
{5717A77E-16FC-465C-8279-D78CB40640A6}


店内はこじんまりてしていて
{4C89A185-F324-44E6-966F-B80FC0A4CF35}
時間的(18時前)にも空いていました


{DA9DC4D4-D7C4-4FAC-9BA6-336B35EBF071}
席を先に取ってから
レジで直接注文
カワイイぶるぶるを受け取って、待機


{D78678B2-F794-4C94-B6A8-E0872451032A}
はじめまして
おなじみのビジュアル
2人で行ったので、オーダーは2品
タルギボンボンと、アイスアールグレイ


{E3BAEB49-8CA0-4133-B062-11D1707A6B46}
いざ、実食
苺美味しい美味しすぎる
{79457675-ECC7-42FB-9F6B-9EED5C1ED694}
2人で無心になり食べ進めていっても
なかなか、底までたどり着かない
はじめ、16000wは高いと感じてましたが、実際に食べてみたら、納得

うーむまた食べたい


韓国にスポット情報が出ています
渡航の前に是非、確認いただきますように


こんにちは。ちょうちょです口笛

延南ソ食堂でドラム缶焼肉焼肉を食べ終わっても
まだ、17時過ぎ
さくさくと、行きたいトコに行きますよ〜〜ランニング


お腹も満たされて、お天気も程よく
お散歩しようということで
京義線スッキルランニング{EB202080-2BF9-42BA-81CF-A87E5992444D}
延南ソ食堂から歩いてすぐの所に
綺麗に舗装された遊歩道が現れます

{12EC7762-4172-41E7-ADF0-F1AE11B9BF73}
青い★の場所が延南ソ食堂です
ピンクの○上矢印の写真の看板の場所

{90F23598-275E-4F63-B34C-930364AAD370}
昔、線路が通っていた道をその名残を残しつつ再舗装

もう少し暖かくなると、通りの両脇にお花チューリップとか咲くのかな?とか、キョロキョロキョロキョロしながら歩みを進めていきますランニング


{063ADEB8-9A2B-4012-9537-623B4CDA09B4}
駅員さんの像が現れたりカメラ

{CB35B869-1A4B-47CF-BC5E-B0E5069A21BF}
案内所風の建物の上にいた
女性の像…腕がびっくり

{28C1DAA2-D4AE-4D42-92EA-72F2BDE51853}
こんなかわいい駅も出てきたりカメラ

これはハングルをモチーフにしたオブジェ?
{5D47A862-DA7A-443D-85F6-CDC2CCDECC02}

この通りをまっすぐ進むと
ワカモノの街 弘大に着きますキラキラ

いろいろ写真を撮りながら進んでもカメラ
弘大まで約20分で着きました

京義線スッキル(ブックストリート)

ほな〜〜バイバイ