林を作る


超ミニ盆栽の実生などを行うと 素材が出来過ぎて余ってきます。


そんな時は 林をつくる。  今回は18本使用しています。

年月が過ぎて木が古くなったら1本ごとに 単独で植えて

鑑賞することもできます。


あり過ぎて困った時は 林をつくる。


円形の浅い鉢につまみ植えをいくつか作っても面白いと思います。



クロマツの実生2年生と3年生を使いました。


作る時に倒れ易いですが 鉢底にアルミ線2本を
張って根を針金の下になるように据え付けます。
3本ぐらいごとに仕事を進めていくとやり易いです。


1年経って落ち着いたら 不足部分に追加したり 針金を使って
曲を付けたりして より良くしていきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2つあったほうがよい

ipadがculoudバックアップ なんとかかんとか
という画面が出て 動かなくなってしまいました。

ipadで困った時はパソコンで調べる
パソコンで困った時はipadで調べる

スリープボタンとホームボタンを同時に長押しする
で解決しました。

盆栽に飽きたら 鉢を作る
鉢作りに飽きたら盆栽の手入れをする

2つあったほうがいいみたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 花ブログ 盆栽へ にほんブログ村

クリックをよろしくお願いいたします。