先発の池田さん達からメバルゲットの連絡が、しかしその後の連絡無し、って事は釣れてない?
私は釣友3人と後半より合流、落合さん車で現地に向かいますが途中西坂さんより連絡あり、ド干潮で足元滑りやりづらいとの事で場所変更。
先発隊と合流し状況確認、 渋い

港を見回しても魚っ気無し、そこも諦めもう少し東に戻り実釣開始‼️
堤防先端ではエギンガー数名いらっしゃいます。
ごろたに行かず、堤防外側になげ、数投目にやっぱり根掛かり😖
PE0.3なのでプッツン
再度もう少し沖側を狙いますが、攻めすぎプッツン😩
外側諦め、堤防内側でフロート遠投で誘いますが誰にも何の反応も無し、カサゴ狙いに変えていた本間さんが一度当たりがあったのみ。
寒さに耐えられず、私と落合さん早々にリタイア、本間さん、中川さんも戻りビーチクリーン会場のサーフに移動する事に。
西坂さん達は車でお休みだったので、移動を告げ寒いのでコンビニコーヒーへ☕️
サーフに着くと数名の方々がすでに到着、サーフインの準備中、今年初めての方に新年のご挨拶をし少し仮眠(( _ _ ))..zzzZZ
寒い、ヒーター付けてあったまってからやっと行動開始、準備出来西坂さん達ものんびりしていたのでゆっくりサーフイン。
すでに辺りは薄明るく
さて、やっと手に入れたトルク達で実釣開始‼️
輿石さんに誘い方を伺い、今回ヘッド26gで試しましたが、らはりもう少し軽いヘッドの方が良かった様に感じますが、自分のロッドだとちょっときついかな😞
なんか相変わらず魚っ気のないサーフでモチベーション上がらず、座談会の方が多い感じ
『そんな場も嫌いじゃないんですけどね』
さて、今日のメインのビーチクリーン会場へ
またもや大勢の方が集まっています。
釣りしている辺りはそんなにゴミも多く感じませんでしたが、皆んなで拾うと結構有りますね。
今回も大勢の方にビーチクリーン参加いただきお疲れ様でした。
これからも可能な限り参加して行きたいと思いますので宜しくお願いします🤗🤗🤗