oribemanjuu
織部焼を模した上用饅頭


織部焼というのは、美濃が発祥の、戦国大名で茶人の古田織部が好んだ陶器で、

裏千家では、11月になって炉になった今の時期に使用します。

織部の名前も、古田織部からきているんですって


炉開きと、織部のお道具は、セットで冬のイメージになっています。

お稽古に行くと、「ああ、冬がくるのね~」と思う・・・


今日も風が強くって、すっかり冬の風の音DASH!

天気予報にも雪が出てきたし・・・


「暖冬だったらいいな~」と思う今日この頃



お干菓子は、

tukisekai

富山市月世界本舗の、月世界


先生が教えている小学校の茶道部の子供が、

茶室見学に来たときにお土産に持ってきてくれたそう女の子


ふわっとさくっとして、口の中に入れると融けてゆく・・・

な~んかなつかしい味・・・と思ってたら、

Sちゃんが、「たまごボーロ!」

そうそうヒヨコそれをちょっと上品にしてあまーくした感じ