まさに受験シーズンですね
受験生の保護者は大変でしょう
娘も三者相談がやっと終わりました
受験は5教科の総合点で志望校を決めます
娘に聞いた話しです
総合点80点の子が(250点満点)県で1、2を競う進学校を希望したと言うのです
保護者が
希望するなら希望通りに願書を出しますが
滑り止めの私立も偏差値の高い進学校
しかも奨学生
教師が反対する訳にもいかないので
一般で安心できそうな所を勧めたそう
それも蹴って無理そうな一般
帰宅した娘は溜息ばかり
「あいつ行くとこなかったらどうしよう」
別の生徒はギリギリ受かるかな?の進学校を希望する保護者
その子供は小さく呟いたそう
「もし受かっても、ついていけるか心配」
子供さんの言う通り
高校は上の方の成績じゃないと推薦枠もとれないよ
田舎だから公立高校を目指す人が多いけどゴールじゃないから
私立に行った方が良い場合もある
上位にいれば待遇もいいし
授業料免除もある
まずは目標を高校ではなく
大学にしたらどうだろうか