先日の朝
娘も出勤し
テレビを見てた
ピンポーン
チャイムが鳴り
どあを開けたら
「コタが!コタが!」と慌てる母
見ると
母の愛犬が横になったまま痙攣してる
名前を呼んでも
目の焦点があってない
母はオロオロ
どうしたらいい?と
少ない脳みそで考えた
「とりあえず家に入れる」と手足の突っ張った
犬を抱き抱える
「え?動かしていいかな」と心配する母
このまま庭に置いとくことはできない
家に入り
ヨダレを拭いてやり名前を呼び撫でると治まった
治まったから病院は様子を見て連れて行く?と聞いたら
「この前もだったけん怖い」と母
え!初耳なんですが…
「前もあったなら病院に連れて行く」と私
9時からだけど30分はかかるし8時半には開いてるからと説明し
もう一匹連れて来てたので母にも一緒に来てもらい病院に行った
病院に着いた時には何もない普通の犬だった
だから1時間待ちだった
状態を説明し
血液検査とエコーをすることになり時間がかかるからと預けて夕方迎えに行くことに
夕方、先生の説明によると血液検査もエコーも異常なし
てんかんが疑われるがハッキリとした診断は難しいと言われた
MRIは麻酔をかけるからあまり勧めないとのこと
てんかんの薬を飲ませるか悩んだが
朝夕、一日二回
錠剤である
一生飲ませる
まず錠剤を実家で飲ませるのは無理だろうということなどを考えて
暫く様子を見ることに
会計2万円(弟が払う)
帰りの車の中で
「またなったら怖い。暫く預かって」と母
二泊預かりましたが
「もう一匹が寂しがってる」と帰りました
なるだけ留守番はさせないように言ったので預かることが多くなるかもな