実家に寄り車に戻ると(徒歩3分)
実家の隣のおばちゃんが(90才)
歩いてる
毎日コンビニに行くらしいので
乗せて行こうと思い
「奥さん、どちらにお出かけですか」
と言うと
「あら〇〇ちゃん(私)また太ったね」余計なお世話(心の声)
それは無視して
「おばちゃんデーサービスに行きよっとだろ?週何回?(認知症)」
「うん。月水金3回行きよる」
「じゃあ、お風呂も入るんだろ?」
一人暮らしでデーサービスで風呂を拒否してると聞いていた
「うん。全部洗ってくれるよ」と笑顔
「頭から下に洗ってやらすど?」と聞くと
「そうよ。何で知っとると?〇〇ちゃんも行きよったと?」
私はまだまだお世話にならないと思ってる(笑)心の声
「仕事でしよったけんね」と言うと
「そうね」と興味なさそうに話しを変え「遊びに来てよ」と
「うん。今後お邪魔するね」と
でも私は知ってる
認知症の人は親しくしてる人を泥棒扱いすることを