夏休みは毎年娘と二人旅

母も今年は米寿

歩けるうちにと一緒に鹿児島へ

高速で「スピード出したらいかん」

100キロが制限速度と言っても

スピード出すなとうるさい

聞こえない振り

最初に指宿の道の駅へ

海鮮丼が好きな娘のリクエスト




「冷凍物ばかり使ってる」

「写真とだいぶん違う」と

文句ばっかり

チェックインまで時間があるので

大ウナギで有名な池田湖へ

入館料は無料

母は行かないと言う

展示室へ行くまで土産物を売ってる

知覧茶が有名なので

勧められるまま冷茶を娘といただく

展示室には水槽がいくつもあり

大ウナギが一匹づつ

名前がつけてあった

寿命は4~50年

オスメスも書いてあった

娘と「どこでオスメスわかるんだろ」と言いながら見て周った

予定より早かったがホテルへ

娘と二人の時はツインにするが

母が一緒なので上層階の海側の和室を予約

エレベーターを降りてから部屋まで廊下が長かったので

また母が文句

この時はまだ我慢してた

ホテルの部屋から見た風景