去年から今年の三月まで
実家が班長でした
順番でいくと
A→B(実家)→Cの順番
しかしAさんは高齢で認知もある
一人暮らしです
これにCが「自分が変わってあげる」
と勝手に変わったのです
次の年(去年)は実家
でも母も高齢です
弟はいますが、こういうのが大嫌い
姪は看護師で寄り合いに出れない
また若い子は嫌がると思います
私は会長に相談して
「弟にしろと 言えば
「町内会をやめる」と言うと思う。
それじゃ会費も少なくなるだろうし
町費は私が集めるから」 と承諾してもらいました
回覧板は会長が私の家まで届けてくれました
そして3月で終わりなので実家の次のCさんに班長の話しをしました
するとCさん(70代男性)は
「自分はAさんの順番を変わって先にしたから」と言うのです
「イヤイヤ、Aさんの代わりにしたんでしょ?じゃあ母家の次はCさんですよね?」と私
「Aさんは、あんな感じだからできないから」とC
「それはわかります。だから変わったんでしょ?」と私
C「イヤ変わったんじゃなくてAさんの順番を自分にした」
私「それはおかしいでしょ?どうして勝手なことするんですか?だったら貴方じゃなくて母家がするべきですよね」
C「Aさんにはできないから」
私「だからAさんにしろとは言ってないでしょ。Aさんの代わりに貴方がするって聞いてたから、そうなんだって思ってたんですよ。でも順番を変えたというなら、それはおかしい。母家を飛び越えて貴方がするのはおかしいですよね?」
とワーワー久しぶりに興奮した
そして「弟は班長なんて絶対しない」と言った時に
「3人も住んでて班長をしないと近所の人に何か思われる」というCに対して「うちは世間体は気にしない。他人が何かしてくれるわけじゃないから」
次の班長の氏名を書く紙を持って帰ろうとすると離さない
Cの次のDさんは 息子さんの家に行ってていつ帰るかわからない
「自分がDに渡す」と紙を離さないので帰宅した(私と班が違う)
家に帰って「赤の他人のアンタが心配することじゃない」と言えば良かったとモヤモヤした