昨日は母と弟と三人で生け垣の剪定をしました

前は近所の植木屋さんにお願いしてましたが、おじちゃんが亡くなってしまいました

植木の剪定が好きな娘は、おじちゃんの剪定を見て何度かしたのですが

「あんたんちの娘は上手ばい」とおじちゃんが言ってました

でも時間がない娘を頼ることはできず弟がやってくれます

でも弟は後片付けができないので母が必ず手伝ってくれます

ただ仕事が雑

私「そこ曲がってる」

弟「もう注文が多かねー」

私「そっちも切ってよ」

弟「いま真剣だけん話しかけんで」

私が座ってると

弟 「休憩の多かねー」

そして後片付けの上手な母に

(切った枝を紐で縛ってくれる)

私「お母さん長生きして手伝ってね

  120才まで元気で生きてね」

母「生きとるよ」

私「あ!120才なら私も100才越えと   

  る」(私は母が19才の時の子)

そんな話しをしながら剪定した

私はほとんど休憩してた

紐で縛れない小枝や葉っぱは、まだ庭にそのままです

腰が痛くて

そのうちにします

おかしいですね

休憩ばかりしてたのに(^^;)