とてもとても久しぶりに日記を振り返って、書きたくなったので書きます。

見てる人なんていないんだろうけど・・・。

振り返って思ったのは、結構私は自分に厳しかったというか、

否定的だったというか、ネガティブだったんだなあと思いました。

今もネガティブですが、前は今よりひどかったんだなあと。

あんなにいろんな人との関わりを書いていたけれど、

今ではもう友達なんていないようなもんです。

信じられる人は5人以下。

多いからいいってわけじゃないといわれていたし、

私も無理して信じたくなんてないからいいんですけど・・・。

ただ、私はほかの人のようなきらきらとした世界には

入れないんだなあと、改めて感じました。

どうして人はすぐ嫌な顔をするんだろう?

私の理解できないところで嫌な顔をして、でもすぐ笑顔になれるのはどうしてなんだろう。

あの子は好きじゃないと言った子と、何もなかったように仲良くなれるのはどうしてなんだろう。

高校を卒業する日が近づいているほど歳を重ねたというのに、

未だに同じようなことで悩んだり疑問に思っていたりしています。

人との関わりって、簡単に壊れてしまうものなんですね。私のせいなのはわかってるのですが。

でもその壊れたものは、簡単には治らないんですね。物なら治せそうなのに。

目に見えないものは怖いです。本当か嘘かわからないことが多いから。

どうして人間は生まれてきたのだろう。いったい何の意味があるのだろう。

人生経験が浅いせいか、まだ私には分かりません。分かりたくないだけなのかもしれませんが。

小さい頃は、人は助け合うものだと思っていました。でも違うんですね。

見放されたら終わりなんですね。そして、自分が崩れ落ちたら誰も救ってはくれないんですね。

私を好きだと言ってくれる人の前で少しでも弱さを見せたら、その関係は壊れてしまうのですね。やっと学びました。

だから私はなるべく弱さを出さないように気を付けます。

でも、怖いです。私は弱いのでいつ弱さを見せてしまうかわかりません。

いつ、見放されてしまうかわからないから、怖いのです。

怯えながら生きる意味とは、一体なんなのでしょうか。

本当は誰かに救ってほしい。

でもきっとそれは叶わない。

なぜなら私は常に「わがまま」という罪を背負っているから。

怖い怖い怖い

でも自業自得なんだと、

心から受け入れられる日は、来るのでしょうか。

明日も書きたいです。