最近の私のマイブームは

うちのちゃーたのしっぽのしましま模様のしまとしまの間に指を入れる事w  

毛の流れに萌えてますのw

椎茸をだんだんに積み重ねたような、

三角帽子をだんだんに重ねたような、

パカッと感に激しく萌えております。


ちゃーたのしっぽ
{67B4156B-554B-4460-BB98-0B354C7355D3}



三角帽子w
{4EFA33D3-1243-4363-B804-6315267121E0}
                                   (ネットから拝借)
 

猫ってホント可愛い〜〜ですねっ。


そして・・・

小林麻央さんが闘病の末お亡くなりになりました。ご冥福をお祈り致します。

麻央さんのブログに対しての誹謗中傷が多いことに驚愕しました。

私の主人も5年前に3年間の癌闘病の末に亡くなりましたが最後まで生きる事に執念燃やしてましたよ。執念燃やすのがそんなに悪い事か?非難される事か?
麻央さんも、まだ幼い子供達と一分一秒でも長く一緒に過ごしたかったからだとおもうな。
成長する姿を見たかったんだとおもう。(親だったら当然よね)


最後の力を振り絞って、振り絞って、愛する家族との時間を手繰り寄せてる人に向かってよくそんな酷い事が言えましたね。世知辛い世の中ですね。

                                            合掌










毎日わが家の庭に遊びに来てた黒猫のクーちゃん。

うちのちゃーたとは網戸越しに鼻チュウする程大の仲良し♡
{881301C0-9C9B-449D-869A-18332DF6EC86}


ならばクーちゃんも家族にと!
と、考えましたが・・・

このクーちゃん。
警戒心が半端ない(T ^ T)

捕獲器に入ってくれたのは良かったけど、暴れる暴れる(T ^ T)そしてロックしようと近づいたらシャーー攻撃(T ^ T)
トドメに「くちゃいくちゃい攻撃」されちゃいました(T ^ T)

そう言えば捕獲器を借りに保健所に行ったとき猫好きの女性職員の方が「くちゃいくちゃい攻撃されちゃうかもですよ〜〜(満面の笑み)頑張ってくださ〜い」と言ってたわ。


動物病院に着くまでの間に車の中で「くちゃいくちゃい攻撃」されたら困るなーと思いながらの恐怖のドライブ(; ̄ェ ̄)

クーちゃん。がんばりました。セーフでした。で、病院に到着して車から捕獲器を出した直後、恐怖の「くちゃいくちゃい攻撃」第二弾をかましてくれました(笑)
(いい子いい子と撫でてあげたかった笑)


で、診察。
クーちゃん暴れる暴れる(T ^ T)
百戦錬磨の院長先生もお手上げ気味。
保護手袋をした院長先生と助手の女性二人、3人がかりでやっとのこと捕獲器から網にクーちゃんを移動させ奥に連れていかれました。

今日1日病院にお泊まりで明日迎えに来てくださいと言われ帰宅。

翌日午前中に病院にお迎え。

心なしか院長先生の冷たい口ぶり(T ^ T)
にちょっと凹んだ私。

院長先生大変だったんだな。
私に何も言わなかっけどきっと噛まれたり引っ掻かれたりしたんだな。
「くちゃいくちゃい攻撃」第三弾、第四弾もあったんだろうな。

動物病院のみなさんありがとうございました。


恐怖のドライブも杞憂に終わり(笑)すぐに解放したらクーちゃん猛ダッシュでお姉ちゃん猫のミューちゃんのいるご近所さんのお家のお庭に消えて行きました(泣)

怖い思いをさせてしまったし、もううちの庭には来てくれないと悲しい気持ちになったけどいつかまた遊びに来てくれる日が来るまで待とうと決心したその日の夕方、何食わぬ顔でご飯食べに来ました!!(早いなおい!ww)


今はまだ触らせて貰えないけど、いつかクーちゃんを抱きしめてみせるからね(笑)

生まれ変わったクーちゃん。
{3E5A1DF1-AA63-4D77-86C0-BC7B7CB6C049}
かわえーニャ(#^.^#)


そしていつもクーちゃんの側でクーちゃんがご飯をちゃんと食べてるのを見て安堵して見守っている優しいお姉ちゃん猫のミューちゃん(自分は絶対食べない)
{1151D4C8-04AB-48B9-9AE6-088ED3ABB25A}
かわえーニャ(#^.^#)


そして、クーちゃんと一つ屋根の下で暮らせると期待してたうちのちゃーた
{9EBE1073-07E1-4661-9E0F-6D5F9D2D8445}
かわえーニャ(#^.^#)

大事にするからね!これからもよろしくね!(#^.^#)


我が家のニャンコになって一年半。
その間に脱走4回。今年の3月に15日間行方不明の後、無事帰還。
あの日以来お外に向かって(網戸にしてます)ニャ〜〜ン、ナァ〜〜ゥ、ワ〜〜ン(猫だけどw)とほぼ一日中鳴いています(;_;)

可哀想だから一日に一回抱っこしてお外に連れてくのですが、今日気づきました。

我が家の敷地内までなら抱っこしてても地面に置いても(がっちりホールドしてます!)リラックスして嬉しそうですが、一歩敷地外に出るとニャンコ震えます。

元野良のうちのニャンコ。お外に出たい気持ちが蘇る。でも今はもう外では生きられない。抱っこしたニャンコを玄関に入れると当たり前のようにタタタッと部屋に入ります。

そしてまたお外に向かって鳴き始めます(;_;)

大事にするからね。ごめんね。大好き。




あれれ(*☻-☻*)この子は?

{1A4383D3-ECE9-4E6D-8523-5522CC6E7729}



ご近所さんの外飼いのミューちゃん(避妊済み)

の弟の黒猫のクーちゃん(#^.^#)

生まれて始めてのお医者さんです(#^.^#)

続きはまた後日(#^.^#)