ぼちぼち、気の向くままに投稿しますけど…


よろしくお願いします。


あっという間に、22日ですね。


元旦に、珍しく長女と二人初詣に出かけました。


主人は、初釣りに行くと早くに就寝

次女は、元旦から仕事と早くに就寝

三女は、21時から、巫女様のバイトに…

母は、もちろん早くに就寝


やれやれ、0時を回ったので寝ましょうと腰を上げると

長女が、駄々っ子に

お参りに絶対行くと言い出します。

いつもお参りに行くので落ち着かないみたい


長女に押され午前1時初詣に行くことに(故あって行きたかったらしい)
駐車場に停めて見上げた空に馬が駆け上がるような雲(写真取れず残念)
「あっ」という私に「馬にみえたんでしょう」と長女…何だか良い予感

お参りをして、おみくじ引くと
私 4番の大吉 長女 43番の大吉でした
元旦早々、オーラソーマのボトルと向き合う事に
4番大好きなサンボトル 43番なんだったけ
でも、ターコイズ・ターコイズ 
前日に長女が選んだ手帳がまさに、ターコイズだった。
動き出してほしいなぁ








 今年は、変化の年でした。


自分で、びっくりするくらい。


 1月初めに、現代レイキのマスターを受講

 2月占星術

 6月ロミロミの福岡のイベントに参加

 7月ロミロミのスクールに通い始め

   布ナプキンのワークに参加

 9月バッチフラワーエッセンス

10月ロミロミディプロマ取得

12月FBにて隠れ家サロンでの無料体験を募集


今までの私からは、考えられないような変化で

家族も驚いているだろうけど

自分が一番驚いている。


恥ずかしいとか、自分には出来るはずがないとか

まだまだと出来ない理由を探し回り

始めることから逃げ出していた。

自分で自分に制限をかけていました。

そのぐるぐるからぽんと出て

形が整わなくても、完成形ではなくても

出来ることろから始める

始めることの大切さを感じています。

それは、今まで出逢ったお方たちのおかげだと感謝しています。


並行してたくさんの学びを行い、たくさんのお方に出逢い

人と人 繋がることの大切さ、喜びを感じた年

人は、一人では生きていない。

たくさんの人との関わり合いの中で生かされている。

関わっていないように思えていても

あちこち、いろんなお人のお世話になっている。

繋がる

横にだったり、縦にだったり

斜めかもしれない

いろいろな出逢いに感謝し

今年を終わりたいと思います。


人と関わることが苦手だった私

でも、本当はさみしがり屋で

たくさんの人繋がりたい私

表裏一体で、どちらも私


物事には表があり裏があります。

どちらもジャッジすることなく

見つめてみたい


導いてくださった先生、師匠

共に学んだお方たち

そして、ブログやFBを通して知り合えたお方たち

すべての関わりのあったお方たちに感謝を込めて

今年を締めくくりたいと思います。


みなさんに出逢えてよかった






いだたきました。


おしゃべりするかわいい表情のブラックスワン



三女が入りました代理店さまより

そのお方、52歳から保険のお仕事始められたようで

とっても元気を頂きました。

今、62歳とか

始めるのに年齢は関係ないと改めて感じさせて頂けました。

出逢いに感謝しつつ

 気がつくと、1ヶ月が過ぎようとしてた。


いろんな事があって、すごい変化した1ヶ月


11月16日にオーラソーマのコンサルテーションを受けてみた。


何となく受けた方がいいって思えて


真理さんへメッセージを送り実現した。



つれづれなるままブログ


1st 101 魂のボトル 大天使ヨフィエル

 平和のために、自分のハート正直に生きていく

2nd 59 ギフトのボトル レディポルシャ

 自己否定と自信のなさ、もう私は裁かなく

3rd  50 現在のボトル エモリア

 ブループリントを生きている

4th 106 未来のボトル 大天使ラツィエル

 今までに起きたこと、苦みや痛みや試練それこそがうまみになっていく…


たくさんメッセージを頂いたけど、

忘れてる…

でも、その中で残っているのが

フェミニンリーダーシップ

話を聞きながら、ふーんそうなんだって

良く分からないながら聴いていた


今日、よくわかった。

FBで、ロミロミの無料体験33名募集していて

お二人目の体験者がきて下さった。

施術が終わった後で、

会話が、弾みました。


背中を押している私がいる。

一緒にやろうようって

整わなくても、やれるとことから

少しずつ、始めようって

出来ない理由を探すのではなく、

どうしたら出来るのかを考えるようにお話してた。


初めてのお方にもそんなお話をさせて頂いて

そのお方も、動き出したようでした。

何だか嬉しかった。

自分が動くことで、

他の人に勇気と元気

「私にでも出来るかも」という気持ちになってくれる。


そうだ、私って一人ではなく

みんなで動きたいんだって

そういうことなんだって

腑に落ちた瞬間でした。



 昨晩 クラッカー 21時半くらいに


姪っ子に元気な男の子が生まれた。


もう、かわいいラブラブかわいい音譜


19時前に、慌てている妹から電話があった


「8センチ開いてるビックリマーク姉ちゃん来るはてなマーククル!?


来てほしいのだろうなって感じる「すぐに行くよ」


その場にいた、長女も三女も上着をすでに持っていた。


ドキドキするけど、落ち着かなくちゃね。


初産だから時間がどれほどかかるのかは、わからない。


待合室には、姪っ子の婿殿のお母様と妹のだんなっちと甥っ子がいた。


妹と姪っ子の婿殿は分娩室の中のようだった。


外から心の中で祈り、レイキでサポート


姪っ子にも、赤ちゃんも一生懸命頑張っているんだからって


着いて2時間くらいだろうか、妹が待合室に


「うまれた!うまれた!」と走ってきた。


自分が産む方がいいよね。疲れただろうね。


処置が終わるのを待って、姪っ子に対面


頑張ったことをほめてあげたかった。


胸が一杯になる


一つの生命が生まれるのってすごい


無垢な赤ちゃんのキラキラした瞳は、それだけで癒しが溢れてる


いろんな表情に溢れ、皆を虜にする


すでに私もドキドキ


おばあちゃん3号宣言sei



つれづれなるままブログ


                   ふわふわの保健所にいたにゃんちゅうさん


つれづれなるままブログ

                  きたっばっかりの、元気なみぃちゃん