養護教諭 続けてよかった  ~私の実践~  ~つれづれ~

養護教諭 続けてよかった  ~私の実践~  ~つれづれ~

養護教諭として学校に37年間勤務しました。退職してその37年間を振り返り記録として留めています。また、その時々に感じた事を綴っています。

 

    

 

 

 昨年6月から始めた 手話奉仕員養成講座ですが 2月に前期が終了して

 

 今年6月から後期が開始しました。

 

 難易度が急激アップ!

            <いつも ”あっぷあっぷ” している私です>汗うさぎ          

    

  講師が仰るには     

 

 「上達するには 聾唖の方たちとの交流が一番」との事。

 

 

 地元の手話サークルに入りました。

 

 こちらの講師は地元の聾唖の方たちです。

 

 生きた手話での会話ができます。ニコニコ

 

 

 そこで 聾唖の講師の方に

 

 「どうして 手話を始めたの? 趣味?」と尋ねられました。

 

 「趣味ではありません。コミニュケーションをとりたいから」と答えましたが

 

 答えになっていませんね。泣くうさぎ

 

 

 それ以来 また  ”私にとって何のための手話なのだろうか?”

 

 自問自答が始まりました。汗うさぎ

 

 

                ”共生” ?  

 

 大義名分を掲げても 私にできる事は 小さなちいさな事でしかありません。

 

 

 手話に興味をもってくれる子供たちが多くなってくれれば

 

 そこから 聾唖の方たちへの理解が進むでしょう。

 

 これからの 子供たち 若者たちに 託したい ”共生” です。

 

            

 

 

 

 

 

 

   いつも拝見している方のブログに

 

         ”平和”を願う 沖縄の高校生の詩がありました。

 

             その一文です。

 

     それでも世界はまだ繰り返してる
     七十九年の祈りでさえも
     まだ足りないというのなら
     それでも変わらないというのなら
     もっともっとこれからも
     僕らが祈りを繋ぎ続けよう
     限りない平和のために
     僕ら自身のために
     紡ぐ平和が
     いつか世界のためになる
     そう信じて

            

 

 

 

 

  

 

            某農業高校の女子生徒が

 

        水の乏しい国でも 作物を育てられるようにと 

         

        「ミスト」で育てる事を考案したそうです。

 

 

            

 

      

 

 

 

     平和 共生 環境 健康 ・・・・・・・ 課題は山積みですね。

 

 

    これからを生きていく 世界中の孫ちゃんたちのためにうさぎのぬいぐるみ ハイハイ立ち上がる

                

              未来は若者たちに・・・・・

 

                  お願い!!チュー

 

 

 

          最後までご覧いただきありがとうございました。うさぎ

 

 

               こちらは今日は熱中症警戒アラートが出ております。

                           今日は無理は避けましょう!