?????。 -17ページ目

BLOG-3

渓谷

BLOGを初めて、やがて2ヶ月たった。ランキングは、

総合で、22000くらい

 

順位は不満である。というか横ばい気味が気になる。

で、少し修正した。


単純なことで、適当な区切りで行をあけることにした。

しかし便利なモノだ、後戻りができる。


それにランキング表示により自分の文章の反省を即される。

 

少しずつでもランキングUPしていくと気分がいい。

危険回避

山スキー2危険回避

■ 記事 

昨日長野県乗鞍岳の位ヶ原(標高2400mくらい)にいってきました。

 

空の青さに改めて感動しました。冬であることと2000mを超えるとやはり空気が澄んでいて,

青空が際だっていました。まさに抜けるような青空といえるものでした。

 

さて今日は、以前66日間病気で入院していて、退院したときに感じたことですが、我々日頃いろんな危険を無意識に回避している。

 

これを感じたきっかけは、66日間入院してから退院したときに車を運転して高速道路を走ったときまるで走馬燈のように危険がおそってくるように感じ、減速し最低速度違反というものが存在することも併せて体感しました。

 

35年以上車を運転し、これほど恐怖感を味わったのは、免許取り立ての時以来かも、これはいかに公道に危険が多くまたそれを無意識に回避しているかを感じさせてくれました。なるほど病院には、高速で走る車もなく、白衣の天使たちが、患者の毎日の健康を点検してくれています。

 

ボタン一つ押すと駆けつけてくれます。これでは、危険回避能力が鈍って当然です。

 

冒頭に書いた空の青さ我々が住んでいる場所がいかに汚れているかきずかされました。

BLOG-2

山スキー5BLOGー2
BLOGが、流行している。
最近の若い人は、子供の頃からTVゲームに夢中になって
あまり外に出たがらず、したがってコミニュケーションが下手である。
もっともらしい分析で、BLOG流行の理由付けができてしまう。


確かに1里ある。しかし我々中高年にも人の意見を聞かない人間も多い
自分の意見を一方的にまくし立てるこれも結構多い、


自分の意見を述べるときは、そうならないよう相手の話にもうなずいて
相手が話し終わるまで根気よくまつ、それで結構ストレスがたっまていた
ところにBLOGという便利なモノができた。とりあえず自分の考えを
心おきなく書き込める。いやな相手や、聞きたくもない話の相槌も打たなくて良い
話す順番をまたなくて良い


これは、むしろわがままな中高年向けかもしれない。
いやな意見は、消すこともできる。後で見直して修正もできる。


これは全く新しい形態の自己主張手段でないか?
ランクを気にしてこの利点を忘れる事もある。

自己責任

山スキー4自己責任1
以前ヨーロッパで、邦画が上映されたときの
1シーン エレベーターの扉が閉じるとき
「扉が閉まります」とアナウンスされて
場内爆笑だったそうです。

 


むこうでは、自分の不注意でエレベーターの
ドアーにはさまれて怪我をしても自己責任
決して他人を訴えることはないそうです。


日本はいろんな事に過敏でありとりあえず
責任回避を優先するらしい。


たとえば割り箸の袋に爪楊枝が入っているのであけるときに
気をつけてくださいとあるが、一般的に割り箸を袋から
取り出すときに、いちいち袋の注意書きを先に読む人は
すくない とすればこの表示は、会社の責任回避にある。


謝って取り出すときに爪楊枝が刺さって怪我をした場合
人は感情の持って行く場所を考えると当然割り箸製造会社を
訴えるかもしれない。


でももっと大切なことは、やはりユーザーに怪我をさせない事が
一番である。だったら方法は、別にあるだろう、


2品を別梱包して結合させるとか、「危険なので同封していません」
と表示することが、本当のサービスでないか


他にも方法は、あると思うのだが

ガラス張り

SLとさくらガラス張り


一昔前まで、国会議員、地方議員、会社トップ
知名人、有名タレントといった人は、
我々庶民とは、別世界、雲の上の人と相場が決まっていた。
で、交通違反や選挙違反、脱税等結構もみけしたり
うやむやにしてすますことが当たり前であった。


庶民もまたその議員さんに頼み込んで、交通違反を始め
いろんなやっかい事を議員さんに頼み込んで、
もみ消してもらうことが常であった。


堤オーナーや伸介が、何をしても表に出なかった。
当然下っ端の人間が踏みつぶされてきた。
そんな時代からすれば良くなったのかもしれない。
でも今マスコミというかことのほか影響力の大きいのは、
TVだろう。首相も大物政治家もみんなTVに振り回されている。
最近の懸案処理もマスコミからの問題提起に始まりそれにあおらされた
世論を気にしての対応が目立つ。


素直に見るとガラス張りになったといってもいいが、
TV主導が気になる。NHKの問題にしてもその武器を悪用したいい例だ。
勝新太郎のような豪放で、すこしまぬけで愛すべき罪人が、なぜかなつかしい。


しかし、ガラス張りの政治って意味わかっているのかな?長野県知事さん
知事室をガラス張りにしたってねー(あくまでもTV用パフォーマンス)

テレマークスキー2

山スキー3

テレマークスキーは、一つのジャンルである。
それは、スポーツでもあり、アウトドアーでもあり
文化でもある。

 

テレマーカー人口は少ない、
しかし入り口は狭いが、奥行きは広い限りなく
ひとたびこの扉を開いた人は、必ずこう言う


もっとはやくやればよかった。

面倒な事

面倒くさいこと
1,毎朝ひげを剃ること。かといって伸ばすともっと面倒だろう。
ひげがあると形が気になったり、手入れが必要になる。
それよりいやなのは、口の周りにあるとものを食べたりするときに
邪魔になる。
とにかくひげは、いやだ。自分に似合わないというか
自分の気に入ったように生えそうもない
2,次に面倒くさいこと電気シェバーを定期的に掃除しなくてはいけないこと
3,1日おきに風呂にはいること
4,耳あかを採ること、爪を切ること
5,車のオイル交換、冬タイヤの交換、洗車冬山2

パソコンと性格

沖縄8パソコンを買ってからやがて5年目、2台目である。
人間欲というか、つい使わないソフトをため込んでしまい。
画像ファイルや地図など、大きなサイズのモノも使わないのに
捨てきれず、置いておくくせがある。これは、パソコンに限らず
日常のモノもそうでありよく、伴侶に口説かれる。
そのうちパソコンが重くなって整理し出すが、操作に疎いため
クラッシュすることがよくある。
パソコンの中身もその人間の性格がでるということか

専門用語2

雪幻

専門用語2


専門用語その道に入らないと聞けないあるいは、使わない言葉
今回建築用語で、恥をかくという言葉がある。


私は、社会に出て自動車業界に8年にいてから建築の世界に入ったので、
なおのことその言葉に、違和感を感じた。


その言葉を使った状況は、建物が完成に近づき、内装工事の終盤台所に
流し台を据えるとき、(今のようなシステムキッチンでなく出来合いの
流し台を後から据え置くタイプ)突然、業者の一人から「ありゃー
恥かいたぞーーー」と大声があがる。

 

新米の私には、何を言ってるのかさっぱり分からない
欲後から聞いてみると何でも内装工事が終わってから流し台を据えたとき、流し台の裏は、
タイルを張らない、ようするにあらかじめながしだいの寸法を想定しその部分をはらない
つもりが、寸法を間違えてタイルを張らない部分が多すぎて、下地のままの部分が見えたとき恥をかいた
というのであった。

 

後から聞いて納得したが、建築のには、結構この業界用語が多い
いずれまた紹介していきたい。

 

100円のむだ使い

これまでに100円ショップで買った物(蓄積3年くらい)


会社にある100円モノ


老眼鏡 4、蛍光ペン7、赤鉛筆2,シャープペン6、
ホッチキス1,ホッチキスの針1,字消しペン3,
消しゴム2,付箋2,インデックス7,パンチ穴補強ラベル3
タックラベル2,カラーラベル2,テープ7,名刺ケース2
5mスケール10,水道レンチ1,-ドライバーの小3
-ドライバーの中5,-ドライバーの大2、+ドライバーの小3、
+ドライバーの中5,+ドライバーの大2,
はさみ5,爪切り3,毛抜き1、爪用やすり2,


足裏木槌1,手帳10,名札ホルダー1,
パソコンマット2、毛はたき2,バインダー型ファイル30
クリアーホルダー30、20欠バインダー5,バインダーノート10
かごケース10,収納ケース10,CD収納ケース5,
財布5,帽子3、マフラー3,手袋3,軍手5,ゴミ袋5,


ドリルのきり10,筆5,スケッチブック5,スケッチ用筆記用具5
CD入れ10、CDのゲーム1,
ポケットティッシュ10,ブラシ・刷毛類10,トートバック10
マジックテープ付きバンド10,ポーチ5,三角スケール、マグネット付き差し棒
タオル5,シャンプー10,リンス10,ボデーシャンプー、スポンジ2,

腕時計(300円、高級品?)内履き(300円)

 

使ってないモノ結構ある。

沖縄23

それに家ににもまだまだある。